現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 社会参加 > 自家用車に関する助成など > 有料道路の通行料金割引 ※令和5年3月27日~制度見直し

ページID:8240

更新日:2023年3月29日

ここから本文です。

有料道路の通行料金割引 ※令和5年3月27日~制度見直し

有料道路の通行料金割引における制度の見直しについて

1人1台要件の緩和とオンライン申請が導入されます

有料道路における障害者割引は、これまで事前登録された自家用車に限り本割引を適用しておりましたが、自家用車をお持ちでない方が知人の車やレンタカーを利用する場合や、介護が必要な重度の障害者の方がタクシーを利用する場合など、事前登録がない自動車でも新たに割引の適用となります。なお、自動車の事前登録の有無にかかわらず、登録した車以外を利用する場合には事前に本割引の申請手続きが必要です。

あわせて、自家用車を事前登録のうえETCを利用申請される方を対象に、窓口に出向くことなく申請ができるよう、新たにオンライン申請が導入されます。

詳しくはNEXCO東日本のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

利用開始日

令和5年3月27日(月曜)

 

有料道路の通行料金割引制度について

前もって各区役所・宮城総合支所障害高齢課から通行料金割引の認定を受けている身体障害者手帳又は療育手帳を料金所係員に呈示することにより、有料道路の通行料金の割引を受けられます。

対象

運転形態

身体障害者手帳をお持ちの方が運転する場合

第1種障害者が同乗する場合

第1種障害者

  • 身体障害者手帳
    視覚1級から3級、4級の一部、聴覚2・3級、肢体1級、2・3級の一部
    ぼうこう、直腸の4級を除く内部障害1級から4級
  • 療育手帳A

割引率

通常料金の約50%(通常料金を半額にした際に、端数が生じる場合は、ご利用になる有料道路の計算単位により、お支払い額を10円単位又は50円単位で切り上げます。)

手続

  • (1)ETCを利用しない場合
    前もって各区役所・宮城総合支所障害高齢課に申請(有料道路障害者割引申請書兼ETC利用申請書)し、所定の手続(手帳の所定の箇所に割引有効期限等の記載)を受けてください。
  • (2)ETCを利用する場合「(1)ETCを利用しない場合」の手続に加え、ETC利用対象者証明書の発行を受け、ETC利用申請の手続を行ってください。「(1)ETCを利用しない場合」と同一の申請書において、使用するETCカード、ETC車載器を登録していただきます。
    ※令和5年3月27日(月曜)より、自家用車を事前登録のうえETCを利用申請される方はオンライン申請(外部サイトへリンク)も可能です。

利用方法

  • (1)ETCを利用しない場合
    有料道路を、手帳に記載された自動車で通行し、料金を支払う際に手帳を呈示して、料金所係員の確認を受けたうえで、所定の料金をお支払いください。
  • (2)ETCを利用する場合
    「有料道路障害者割引申請書兼ETC利用申請書」で登録したETCカード、ETC車載器、自動車で通行してください。なお、ETCレーンが点検等により使用できない場合は、ETCカードと通行券と手帳を料金所係員に呈示してください。手帳の呈示がない場合は、割引となりませんので必ず手帳を携帯するようにしてください。

※((1)、(2)に共通)出口で料金自動精算機を利用する場合は、手帳をご準備いただき、精算機に設置している障害者用のレバーを下げ、インターホンによる係員の説明にそって通行料金の精算をしてください。

※ETCでのご利用が可能となる日(書面にて通知する日)より前に有料道路を利用する場合は、出口料金所で係員のいるブースで手帳を呈示し、割引を受けてください。出口をETC走行した場合は、障害者割引が適用されませんので、ご注意ください。

手続に必要なもの

  1. 身体障害者手帳又は療育手帳
  2. 登録を希望する自動車の自動車検査証(車検証)、自動車検査証記録事項(電子車検証の場合)
  3. 割賦契約書又はリース契約書(車が割賦購入又はリース車輌の場合)
  4. ETCカード又はETCパーソナルカード(原則として障害のある方本人名義のもの)
  5. ETC車載器の「ETC車載器セットアップ申込書・証明書」
  6. 運転免許証(障害のある方本人が運転する場合のみ)

※4.5はETCを利用する場合のみ

※新規の場合1から6、変更の場合1から5、更新の場合1から3が必要です。

お問い合わせ先

お問い合わせ
窓口 電話番号
青葉区役所 障害高齢課 障害者支援係 022-225-7211(代表)
宮城野区役所 障害高齢課 障害者支援係 022-291-2111(代表)
若林区役所 障害高齢課 障害者支援係 022-282-1111(代表)
太白区役所 障害高齢課 障害者支援係 022-247-1111(代表)
泉区役所 障害高齢課 障害者支援係 022-372-3111(代表)
宮城総合支所 障害高齢課 障害者支援係 022-392-2111(代表)

制度に関するお問い合わせ先

NEXCO東日本お客さまセンター
電話:0570-024-024(PHS・IP電話からのお問い合わせは 電話:03-5338-7524)

 

お問い合わせ

健康福祉局障害企画課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8151

ファクス:022-223-3573

※手続きについては、各区役所・宮城総合支所障害高齢課へ直接お問い合わせください。