ページID:7850

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

子宮頸がん予防ワクチン・ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンが無料で受けられます(質疑応答)

(1)これらのワクチン接種がこれまであまり進んでいなかったとのことだが、年間どれぐらいの接種があったのか

〔感染症対策課長〕

あくまでも任意の接種ですので、接種者数を具体的には把握していません。これまでに医療機関に確認したところでは、少ないという話を伺っています。

(2)2月1日から始まるのは県内ではトップを切ってということか

〔感染症対策課長〕

今回の国の予算措置に合わせて行う市町村については把握していません。

(3)児童・生徒も対象となっているワクチンもあるが、学校を通じての通知は考えていないのか

〔感染症対策課長〕

学校に行っていない方もいらっしゃるということで、すべての対象者に通知するために、個別通知の形を取りました。

(4)政令指定都市では何番目となるのか

〔感染症対策課長〕

今年10月から名古屋市が先進的に始めたという情報は把握していますが、他の都市についてはまだだと思います。

他の都市も仙台と同じように検討されていると思いますので、実際2月1日に始まる頃には、他の都市も2月1日からというところも出てくると思います。まだ来年度予算の国からの査定など、予算関係がこの一週間ぐらいの間で出揃ってくると思いますので、現在では不明です。

(5)市内の登録医療機関は何カ所となる見込みか

〔感染症対策課長〕

小児の各ワクチンの登録医療機関が200前後あります。それに子宮頸がんなどは内科系と婦人科系の医療機関もプラスされると思いますので250前後ではないかと考えています。

(6)予算規模はどれくらいとなるか

〔感染症対策課長〕

約7億9千万円の予算です。そのなかで国が半額負担する形で考えています。

(7)ヒブワクチンに関しては、受けたくてもワクチンが足りずに受けられない状況があったが、安定供給は図られるのか

ヒブワクチンについては、一時期ワクチンの流通量が制限されているという話がありました。今回このように一般的に広く行うに当たって、ワクチンの量は十分に確保されていると厚生労働省から聞いています。生産量は改善されてきたと受け止めています。

(8)2月1日から接種が受けられるのは県内でも早い方だが、医師会や医療機関との協力体制はいかがか

先に私のところに医師会の特に小児科の先生方を中心にヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの早期接種の実施についてのご要望をいただいたところです。ご担当いただく先生方の中にも一日も早くというお気持ちがあったことから、国の措置や私どもの予算措置を受けて、大変迅速な協力体制を構築していただいたと思いますので、感謝申し上げたいと思います。

(9)子宮頸がん予防ワクチンの無料接種は昨年から始めているところもあるが、この3つを同時に始めたところはあるか

〔感染症対策課長〕

全部一緒にということではありませんが、例えば大衡村や岩沼市は別々に始めていると伺っています。

仙台市長 奥山 恵美子

お問い合わせ

総務局広報課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階

電話番号:022-214-1148

ファクス:022-211-1921