現在位置ホーム > イベントカレンダー > 海とまちをめぐる!親子で楽しく防災体験 in 海浜エリア

ページID:81879

更新日:2025年9月17日

ここから本文です。

海とまちをめぐる!親子で楽しく防災体験 in 海浜エリア

zentai

 海浜エリアの各所で防災について楽しく学べるイベントを開催します!

 お買い物や遊びや食事のついでに、楽しく防災を学んでみませんか?

日時・場所

  1. 令和7年10月4日(土曜日)仙台港周辺エリア(宮城野区)10時30分~15時30分 
  2. 令和7年10月12日(日曜日)荒浜エリア(若林区)10時~17時

各施設プログラム

1.仙台港周辺エリア(10月4日(土曜日))

仙台港周辺エリアマップ

1.親子で防災ツアー in 仙台うみの杜水族館
 災害への備えと水族館のバックヤードの様子を親子で学べる防災ツアーを開催します。 

  • 時間 (1)10時30分~ (2)13時30分~ (各回60分程度)
  • 集合場所 仙台うみの杜水族館(仙台市宮城野区中野4丁目6)
  • 対象 小学生以下のこどもとその保護者 各回15組30名
  • 参加方法 事前申込(抽選)※後述【応募申請について】からご応募ください
  • 参加費等 無料、雨天決行

※ツアーの参加にあたり、仙台うみの杜水族館の入館料をお支払いいただく必要ありません。

2.防災エンスショー in 三井アウトレットパーク 仙台港
 わかりやすい科学実験を通して気軽に防災について知ることができる、防災士でサイエンスインストラクターである阿部清人さんによる防災エンスショーを開催します。

  • 時間 (1)11時00分~ (2)12時00分~ (3)14時00分~ (4)15時00分~ (各回30分程度)
  • 集合場所 三井アウトレットパーク 仙台港1階北エントランス付近(仙台市宮城野区中野3丁目7−2)
  • 参加方法 当日直接会場へ(各回20名先着順) 
  • 参加費等 無料、雨天決行

2.荒浜エリア(10月12日(日曜日))

荒浜エリアマップ

1.防災レンジャーショー in 深沼うみのひろば
 防災レンジャーと一緒に楽しく防災を学ぼう!

  • 時間 (1)11時00分~ (2)13時00分~ (各回30分程度)
  • 集合場所 深沼うみのひろば(仙台市若林区荒浜字中丁19)
  • 対象 小学生以下のこどもとその保護者 各回15組30名
  • 参加方法 事前申込(抽選)※後述【応募申請について】からご応募ください
  • 参加費等 無料、雨天決行

2.防災食を作って食べよう in Garden Kitchen 海と風
 災害時に役立つ防災食を作って食べよう!

  • 時間 (1)10時00分~ (2)14時00分~ (各回50分程度)
  • 集合場所 Garden Kitchen 海と風(仙台市若林区荒浜字北丁1)
  • 対象 小学生以下のこどもとその保護者 各回10組20名
  • 参加方法 事前申込(抽選)※後述【応募申請について】からご応募ください
  • 参加費等 無料、雨天決行

3.(1)災害VR体験会 in 海岸公園センターハウス
 VRによるリアルな災害体験・防災学習!

  • 時間 (1)11時40分~ (2)12時20分~ (各回30分程度)
  • 集合場所 海岸公園センターハウス(仙台市若林区荒浜字北官林30)
  • 対象 特になし 各回20名
  • 参加方法 事前申込(抽選)※後述【応募申請について】からご応募ください
  • 参加費等 無料、雨天決行

 (2)荒浜レンタサイクル体験!
 10月12日(日曜日)限定で、海岸公園センターハウスのレンタサイクルが無料で利用できます!
 自転車で荒浜エリア内を周遊しませんか?

  • 時間 10時~17時(17時までに返却)
  • 場所 海岸公園センターハウス (仙台市若林区荒浜字北官林30)
  • 対象 大人用15台、こども用10台
  • 利用方法 随時、現地で対応
  • 費用等 無料、雨天中止

4.運営本部
 当イベントの運営本部。スタンプラリーの台紙の交付及び景品の受け渡しなど

  • 時間 10時~17時
  • 場所 荒浜地区公共利用ゾーン多目的広場

5.(1)荒浜小学校を見学しよう!
 仙台市の震災遺構である荒浜小学校を見学

  • 時間 9時30分~16時
  • 場所 震災遺構仙台市立荒浜小学校(仙台市若林区荒浜字新堀端32-1)
  • 対象 特になし
  • 参加方法 随時、現地で見学
  • 費用等 無料

 (2)避難の丘を登ってみよう!
 津波避難施設として整備された避難の丘を実際に登ってみよう!

  • 時間 常時開放
  • 場所 荒浜小学校向かいの高台(仙台市若林区荒浜字川向10)
  • 対象 特になし
  • 参加方法 随時、現地で体験
  • 費用等 無料

応募申請について

以下のイベントは事前申込制です(応募者多数の場合は抽選となります)
 1.仙台港周辺エリア 10月 4日(土曜日)
 (1)親子で防災ツアー in 仙台うみの杜水族館
 2.荒浜エリア 10月12日(日曜日) 
 (1)防災レンジャーショー in 深沼うみのひろば
 (2)防災食を作って食べよう in Garden Kitchen 海と風
 (3)災害VR体験会 in 海岸公園センターハウス
 ※複数のプログラムに応募可能です。

 下記のフォームまたは二次元コードからご応募ください。
 申請フォーム(外部サイトへリンク)

 申請フォーム二次元コード

荒浜ぐるっと、スタンプラリー

10月12日(日曜日)限定!
荒浜の施設を巡って素敵な景品をゲットしよう!

スタンプ設置場所

  1. 深沼うみのひろば
  2. Garden Kitchen 海と風
  3. 海岸公園センターハウス 
  4. 荒浜地区公共利用ゾーン多目的広場(運営本部)
  5. 震災遺構仙台市立荒浜小学校 
  6. JRフルーツパーク仙台あらはま
  7. East Coast Park

スタンプラリー用台紙は各スタンプ設置場所及び運営本部に設置してあります。
7箇所すべてのスタンプがそろっている台紙を運営本部にお持ちください。景品をお渡しいたします。
※景品には限りがあるため、先着順でお渡しします。

10月12日(日曜日)荒浜エリア同日開催イベント

1.Grin marche
 Garden Kitchen 海と風で開催されるグリンマルシェには、たくさんのお店が大集合!
 楽しい出店者が揃っています。

  • 時間 10時30分~15時30分
  • 場所 Garden Kitchen 海と風

2.防災タイムアタック
 災害時の「必要なもの」と「適切なルート」を選ぶ防災ゲーム!
 「タイム」+「正解数」に応じて素敵な景品がもらえる!

  • 時間 10時~15時(1回15分程度)
  • 場所 荒浜地区公共利用ゾーン多目的広場(運営本部隣)
  • 対象 特になし
  • 参加方法 随時、現地で参加
  • 参加費等 無料、雨天中止
  • 主催 株式会社パソナ

3.深沼ビーチクリーン
 みんなが安心して過ごせる、きれいな深沼海岸を! 潮風を感じながら、楽しくゴミを拾いましょう!
 どなたでも参加できます。申し込みは不要ですので直接お越しください。
 ごみ袋、ごみ拾い用トングも貸し出ししています。

  • 日時 10時30分~11時30分
  • 受付場所 海岸公園センターハウス
  • 対象 特になし
  • 参加方法 随時、現地で受け付け
  • 費用等 なし
  • 主催 フカヌマビーチクリーン

 詳細は深沼ビーチクリーンのページ(外部サイトへリンク)から

4.ぐるっと、海手YURUMOBI
 荒浜エリアで、グリーンスローモビリティの試験運行します。
 ゆっくり走るグリーンスローモビリティに乗って、エリア内をゆったり周遊しませんか?
 詳細はぐるっと、海手YURUMOBIのホームページ(外部サイトへリンク)から

参考

 海とまちをめぐる!親子で楽しく防災体験 in 海浜エリア チラシ(PDF:2,156KB)

このイベントに関する問い合わせ

 1.仙台港エリアのプログラムに関する問い合わせ

   宮城野区海浜エリア活性化企画室 電話:022-291-2111 Eメール:uminote-miyagino@city.sendai.jp

 2.荒浜エリアのプログラムに関する問い合わせ

   若林区海浜エリア活性化企画室 電話:022-282-1111 Eメール:uminote@city.sendai.jp

お問い合わせ

若林区役所海浜エリア活性化企画室

仙台市若林区保春院前丁3-1若林区役所4階

電話番号:022-282-1111

ファクス:022-282-1152

宮城野区役所海浜エリア活性化企画室

仙台市宮城野区五輪2-12-35 宮城野区役所4階

電話番号:022-291-2111

ファクス:022-291-2371