現在位置ホーム > イベントカレンダー > 令和6年度「共に学び、生きる共生社会コンファレンスin仙台」を開催します!

ページID:78728

更新日:2025年1月21日

ここから本文です。

令和6年度「共に学び、生きる共生社会コンファレンスin仙台」を開催します!

令和6年度「共に学び、生きる共生社会コンファレンスin仙台」チラシ裏面

            令和6年度「共に学び、生きる共生社会コンファレンスin仙台」チラシ表面

仙台市教育委員会では、障害のある方の学校卒業後における学びの機会の拡大に向け、NPO法人等関係機関と連携しながら取り組んでいます。

この取組を広く発信・普及し、障害理解の促進を図るため、「共に学び、生きる共生社会コンファレンスin仙台」を開催します。

障害のある方もない方も誰もが生涯を通じて学び、生きがいを持って豊かな人生を送ることができるよう、一緒に考えてみませんか。

 

「共に学び、生きる共生社会コンファレンスin仙台」のちらし(PDF:3,719KB)は、こちらからダウンロードいただけます。

 

日時

令和7(2025)年2月1日(土曜日)

10時30分から16時

 

受付開始時間

10時

 

会場

せんだいメディアテーク1階オープンスクエア

住所 青葉区春日町2-1

 

参加費

無料

参加する方は、申し込みが必要です。リンク先下部の参加申し込みフォームよりお申込みください。

共に学び、生きる共生社会コンファレンスin仙台(外部サイトへリンク)

 

内容

当事者による学びの成果発表、教員による調査・実践報告、他自治体の事例紹介、会場の皆さんとのディスカッション等

 

  • 主催 仙台市教育委員会、文部科学省 
  • 共催 せんだいメディアテーク(公益財団法人仙台市市民文化事業団)
  • 企画・運営 特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン
  • 協力  一般社団法人NOOK
  • 後援 宮城県教育委員会

 

お知らせ

本イベントは、1月31日(金曜日)から2月5日(水曜日)開催の「第7回障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市『きいて、みて、しって、見本市。』」と時期・会場を合わせ開催します。

「見本市」の期間中は、この他にも仙台市の関係部署やNPO等による多彩な催しが行われますので、ぜひメディアテークに足をお運びください。

 

「見本市」について、詳しい内容はリンク先のウェブサイトをご覧ください。

第7回 障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市「きいて、みて、しって、見本市。」(外部サイトへリンク)

 

このイベントに関する問い合わせ

お問い合わせ先

名前

特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン東北事務局

住所

〒980-0011 仙台市青葉区上杉 4-1-50-1階

電話番号

070-5328-4208
ファクス 022-774-1576

ホームページ

障害者芸術活動支援センター@宮城(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

教育局生涯学習課

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎10階

電話番号:022-214-8886

ファクス:022-268-4822