現在位置:ホーム > 市政情報 > 職員 > 採用情報 > 仙台市職員採用情報 > 採用情報 > 合格発表 > 令和7年度仙台市職員採用試験(短大卒程度、高校卒程度、保育士、栄養士、歯科衛生士、動物飼育員、消防士(高校の部))の第一次試験合格発表及び第二次試験についてのお知らせ

ページID:82814

更新日:2025年10月7日

ここから本文です。

令和7年度仙台市職員採用試験(短大卒程度、高校卒程度、保育士、栄養士、歯科衛生士、動物飼育員、消防士(高校の部))の第一次試験合格発表及び第二次試験についてのお知らせ

1.第一次試験合格者及び第二次試験実施要領

はじめに、下表の「第一次試験合格者」で合否を確認してください。

第一次試験に合格された方は、受験した試験・区分の「第二次試験実施要領等」を確認し、論作文試験の日時・会場を確認してください。

※面接試験の日程は、論作文試験の際にお知らせします。論作文試験、面接試験を欠席する場合は、欠席することが分かり次第速やかに人事委員会事務局任用課(022-214-4457)まで電話で連絡してください。

なお、論作文試験の際に、「第二次試験実施要領等」に記載の各種証明書等と、下記「履歴票等(様式)」に記載の書類を提出していただきます。詳細は「第二次試験実施要領等」を確認してください。

第一次試験合格者及び第二次試験実施要領等

試験の種類・区分 第一次試験合格者 第二次試験実施要領等
短大卒程度(学校事務) 短大卒程度(学校事務)採用試験の第一次試験合格者(PDF:41KB) 短大卒程度(学校事務)採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:210KB)
高校卒程度(事務) 高校卒程度(事務)採用試験の第一次試験合格者(PDF:41KB) 高校卒程度(事務)採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:211KB)
高校卒程度(学校事務) 高校卒程度(学校事務)採用試験の第一次試験合格者(PDF:39KB) 高校卒程度(学校事務)採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:211KB)
高校卒程度(土木) 高校卒程度(土木)採用試験の第一次試験合格者(PDF:39KB) 高校卒程度(土木)採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:211KB)
高校卒程度(建築) 高校卒程度(建築)採用試験の第一次試験合格者(PDF:38KB) 高校卒程度(建築)採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:211KB)
高校卒程度(機械) 高校卒程度(機械)採用試験の第一次試験合格者(PDF:39KB) 高校卒程度(機械)採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:211KB)
高校卒程度(電気) 高校卒程度(電気)採用試験の第一次試験合格者(PDF:39KB) 高校卒程度(電気)採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:211KB)
保育士 保育士採用試験の第一次試験合格者(PDF:39KB) 保育士採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:207KB)
栄養士 栄養士採用試験の第一次試験合格者(PDF:37KB) 栄養士採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:210KB)
歯科衛生士 歯科衛生士採用試験の第一次試験合格者(PDF:38KB) 歯科衛生士採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:211KB)
動物飼育員 動物飼育員採用試験の第一次試験合格者(PDF:38KB) 動物飼育員採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:214KB)

消防士

(高校の部)

消防士(高校の部)採用試験の第一次試験合格者(PDF:41KB) 消防士(高校の部)採用試験の第二次試験実施要領等(PDF:410KB)

履歴票等(様式)

【短大卒程度、高校卒程度、保育士、栄養士、歯科衛生士、動物飼育員】

<注意>消防士(高校の部)は、履歴票の様式が異なります。以下の消防士採用試験用の様式を使用してください。

 

【消防士(高校の部)】

 

※印刷方法についてはご案内できません。ご自身で印刷のできる環境をお探しのうえ、提出してください。

 

2.第二次試験に係る注意事項

第二次試験会場にはいずれも駐車場がありませんので、来場の際は公共交通機関をご利用ください。

 

3.第一次試験に係る成績開示について

第一次試験に合格されなかった方は、令和7年10月7日(火曜)の午前10時から1か月間、第一次試験の成績について開示請求をすることができます。請求の方法については、「成績開示」をご参照ください。

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

人事委員会事務局任用課

仙台市青葉区二日町4-3 二日町分庁舎3階

電話番号:022-214-4457

ファクス:022-268-2942