ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > ペット・野生鳥獣・生物多様性 > ペット・保護動物 > 犬・猫の保護情報・譲渡情報 > 譲渡子猫情報
更新日:2021年2月15日
ここから本文です。
動物管理センター(アニパル仙台)で保護された子猫を譲渡いたします。
個性豊かなかわいい子猫たちを新しく家族の一員として迎えてくださる方を募集します。
希望される方は、動物管理センターまでお電話又は来所にてご相談ください。
随時(土曜、日曜、祝祭日を除く10時~16時)受付いたします。
なお、センターから譲渡される新たな飼い主は、「地域の模範」になっていただくため、
以下の点が確認された場合、譲渡をお断りする場合があります。その他、ご記入頂くチェックリストをもとに職員が判断させて頂きます。
1.先住動物の不妊去勢、ワクチン接種を理由なく未実施の場合
2.賃貸・集合住宅において「ペット飼育可」が規約等で確認できない場合
3.年齢が65歳以上の家族のみで構成されている等、センターが「世話人」(※1)(20歳~64歳以下)の承諾書の提出が必要と判断したが、提出されない場合
4.センター側が適当でないと判断した場合
※1「世話人」(20歳~64歳以下)の承諾書が提出され、適正に終生飼養できると判断された場合は、譲渡可能としております。
すべての動物が飼い主のもとで幸せに生涯を終えることができるように、願っております。「飼わない選択も愛情です。」ご自身のライフスタイルとよく突き合わせてお考え下さい。
なお、譲渡が決定した場合は、下記については必ず守って頂きます。
動物管理センターでは、収容状況に応じて不定期に譲渡会を開催しています。
前回12月12日の猫の譲渡会には18組43名の方々にご参加いただき、子猫12頭、成猫1頭が新しい家族に迎えられることとなりました。たくさんのご参加をいただきましてありがとうございました。
次回の譲渡会は、決まりましたら、お知らせいたします。
なお、猫の譲渡希望は譲渡会以外でも随時受け付けており、面会や即日譲渡が可能ですので、まずはご連絡下さい。譲渡会場での三密を避けるためにも平日の来所をお勧めします。ご検討お願い致します。
今年度の金曜日の猫の譲渡会は12月で終了いたしました。
引き続き家族募集中の子猫・成猫については各ページをご覧ください。
また、併せて子猫ボランティアも募集中です。
離乳前の子猫は2~3時間ごとの頻繁な授乳が必要になることも多く、自立できるまで(約2ヶ月齢になるまで)ボランティアさんにお預けしお世話をして頂くことで、小さな命を繋いでいます。
子猫ボランティアについてご興味のある方はセンターまでお問い合わせ下さい。(電話 022-258-1626)
令和3年2月15日更新(成猫の譲渡については譲渡猫情報をご覧ください。)
現在、譲渡対象の子猫はおりません。
譲渡の準備ができた子猫の写真を掲載いたします。
譲渡希望の方には「猫譲渡チェックリスト」へご記入していただき、センター職員が総合的に譲渡の可否を判断させていただきます。
(チェックリストの内容は下記添付ファイルをご覧下さい。)
※ご希望の子猫がすでにいない場合や、掲載前の子猫がいる場合もありますので、最新の状況はお電話にてお問い合わせください。
※掲載されている子猫の中にはボランティアさんのお宅で預かってもらっている子もいます。そのような子猫と面会を希望される場合は必ずお電話にてお問い合わせください。
管理番号 | 写真 | 性別 | 毛色 | コメント |
---|---|---|---|---|
|
仙台市動物管理センター(アニパル仙台)
土曜、日曜、祝祭日を除く8時30分~17時電話番号 022-258-1626
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.