ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 国民健康保険・国民年金 > 後期高齢者医療制度 > 保険料の計算方法
更新日:2019年4月9日
ここから本文です。
1人当たりの保険料は、下記の表で計算した均等割額(1)と所得割額(2)の合計額です。
保険料額の最高限度額は、年額62万円です。下記の計算式にて、62万円を超える場合は62万円が年額の保険料となります。
保険料率は2年毎に見直しされ、平成30年度と令和元年度の保険料率は同一です。
1人当たりの保険料額(年額)=均等割額(1)+所得割額(2)
区分 |
金額・計算方法 |
---|---|
均等割額(1) |
1人当たり41,400円 |
所得割額(2) |
賦課のもととなる所得(注1)×8.02%(所得割率) |
(注1)「賦課のもととなる所得」とは、前年の総所得金額・山林所得金額・他の所得と区別して計算される所得の金額の合計から、基礎控除額33万円を控除した額です。(ただし、雑損失の繰越控除分は控除されません)
区分 |
金額・計算方法 |
---|---|
【均等割額】 |
41,400円・・・(1) |
【所得割額】 |
2,500,000円-1,200,000円(公的年金等控除)=1,300,000円 |
【年間保険料】 |
[(1)+(2)]=119,100円(100円未満切り捨て) |
※(参考)平成28・29年度の保険料率は、均等割額42,480円、所得割率は8.54%でした。
お問い合わせ・お手続きは、お住まいの区の区役所または総合支所までお願いいたします。
担当 |
電話番号(代表) |
所在地 |
---|---|---|
青葉区役所保険年金課 医療助成係 |
022-225-7211 |
仙台市青葉区上杉1丁目5番1号 |
宮城総合支所保険年金課 医療助成係 |
022-392-2111 |
仙台市青葉区下愛子字観音堂5番地 |
宮城野区役所保険年金課 医療助成係 |
022-291-2111 |
仙台市宮城野区五輪2丁目12番35号 |
若林区役所保険年金課 医療助成係 |
022-282-1111 |
仙台市若林区保春院前丁3番地の1 |
太白区役所保険年金課 医療助成係 |
022-247-1111 |
仙台市太白区長町南3丁目1番15号 |
秋保総合支所保健福祉課 福祉係 |
022-399-2111 |
仙台市太白区秋保町長袋字大原45番地の1 |
泉区役所保険年金課 医療助成係 |
022-372-3111 |
仙台市泉区泉中央2丁目1番地の1 |
お問い合わせ
健康福祉局保険年金課
仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎8階
電話番号:022-214-8171 ファクス:022-214-8195
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.