ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 住民票・戸籍など > マイナンバー(個人番号)カード > マイナンバーカードのパスワード再設定に関するご案内
更新日:2022年2月8日
ここから本文です。
現在、新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(電子版)や確定申告(e-Tax)で使用するための、マイナンバーカードのパスワードに関するお問い合わせを多数いただいております。
全国的な窓口の混雑により、マイナンバーカード関連のシステム処理の遅延が発生する場合があります。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、各区役所の戸籍住民課窓口での待合状況はこちらのページから確認できますので、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、混雑を避けてお越しくださいますようお願いいたします。
パスワード再設定以外のマイナンバーカードの手続きについては、マイナンバーカード関連手続きについてをご確認ください。
マイナンバーカードに設定したパスワードを忘れてしまった場合や、パスワードを3回連続(署名用電子証明書の場合は5回連続)で間違えた場合などは再設定が必要となります。
※確定申告(e-Tax)等の電子申請の際に使用する署名用電子証明書のパスワード(6桁から16桁)は、窓口のほか、コンビニでも再設定ができます。手続きの詳細は、公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイトへリンク)をご確認ください(コンビニ交付サービス等で使用するパスワード(数字4桁)の再設定はできません。窓口で以下の再設定の手続きが必要です)。
お住まいの区の区役所戸籍住民課(総合支所税務住民課)でお手続きできます。
代理人によるお手続きの場合は、申請受付後にご本人あて照会書を郵送し、再設定のご意思を確認します。
申請当日中にお手続きは完了しませんので、ご注意ください。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.