まちづくり専門家の登録状況(令和7年11月更新)
まちづくり専門家登録者数計 67人(法人含む)
- まちづくりアドバイザー登録者数 64人
- まちづくりコンサルタント登録者数 43人
アドバイザーとコンサルタントの両方に登録いただいている専門家がいます。
登録している専門家は「まちづくり専門家登録一覧」でご確認いただけます。
まちづくり支援専門家派遣事業 事例集(令和7年6月更新)
近年の派遣実績(令和7年11月更新)
令和7年度(派遣中)
まちづくりアドバイザーの派遣(8地区)
- 荒井駅北地区のまちづくりを考える会
- 岩切・鶴ケ谷の地域交通を考える会
- 秋保小学校 利活用検討分科会
- 馬場小学校 利活用検討分科会
- 錦ケ丘連合自治会
- (仮称)奥州街道御譜代町商店街+をつくる会
- 泉ビレジ館4・5・6丁目管理組合
- 名掛丁地下歩道リノベーション事業推進協議会
まちづくりコンサルタントの派遣(3地区)
- ながまちみらいデザイン会議
- 11街区まちづくり推進協議会
- 仙台駅東まちづくり協議会
令和6年度
まちづくりアドバイザーの派遣(8地区)
- 荒井駅北地区のまちづくりを考える会
- 「お宮町」まちづくり協議会
- 実沢小学校の今後とまちづくりを考える会
- 錦ケ丘連合自治会
- 11街区まちづくり推進協議会
- (仮称)奥州街道御譜代町商店街+をつくる会
- 秋保小学校 利活用検討分科会
- 馬場小学校 利活用検討分科会
まちづくりコンサルタントの派遣(1地区)
令和5年度
まちづくりアドバイザーの派遣(5地区)
- 錦ケ丘連合自治会
- 実沢小学校の今後とまちづくりを考える会
- 中原振興会 まちづくり部会
- 井土まちづくり推進委員会
- 荒井駅北地区のまちづくりを考える会
まちづくりコンサルタントの派遣(2地区)
- 「お宮町」まちづくり協議会
- 1,2号公園及び藤村広場におけるイベント活性化委員会
令和4年度
まちづくりアドバイザーの派遣(7地区)
- 「お宮町」まちづくり協議会
- 中原振興会 まちづくり部会
- 連坊商興会
- あすと長町杜の広場にぎわいづくり協議会
- 名掛丁地下歩道リノベーション事業推進協議会
- 実沢小学校の今後とまちづくりを考える会
- 荒井駅北地区のまちづくりを考える会
まちづくりコンサルタントの派遣(2地区)
- 仙台市愛子東地区世話人会
- 1,2号公園及び藤村広場におけるイベント活性化委員会
令和3年度
まちづくりアドバイザーの派遣(7地区)
- 芭蕉の辻まちづくり協議会
- あすと長町杜の広場にぎわいづくり協議会
- 1,2号公園及び藤村広場におけるイベント活性化委員会
- 中原振興会 まちづくり部会
- 「お宮町」まちづくり協議会準備会
- 榴岡一丁目二番地区再開発推進協議会
- 名掛丁地下歩道リノベーション事業推進協議会
まちづくりコンサルタントの派遣(1地区)
令和2年度
まちづくりアドバイザーの派遣(7地区)
- 芭蕉の辻まちづくり協議会
- 杜の広場にぎわいづくり協議会準備会
- 1,2号公園及び藤村広場におけるイベント活性化委員会
- 東文化会防災さんぽ実行委員会
- 肴町エリアまちづくり協議会設立準備会
- 榴岡一丁目二番地区まちづくり勉強会
- 中原振興会 まちづくり部会
まちづくりコンサルタントの派遣(2地区)
- 青葉神社通りまちづくり協議会
- 片平地区まちづくり会
※平成31年度以前の派遣地区については事例集をご覧ください。
まちづくり専門家交流会の近年の実施状況
令和7年度
開催日時 令和7年10月24日(金曜日)
令和6年度
開催日時 令和6年11月1日(金曜日)
令和5年度
開催日時 令和5年10月26日(木曜日)
※令和2年度から令和4年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見送りました。
令和元年度
開催日時 令和元年10月23日(水曜日)
- 活動報告並びに意見交換
- 次期仙台市都市計画マスタープラン策定に関する意見交換
平成30年度
開催日時 平成30年10月23日(火曜日)
平成29年度
開催日時 平成30年2月2日(金曜日)