ページID:11471

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

8.共同生活援助(グループホーム):フルハウス 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

 8064 フルハウス

 フルハウス写真

場所

仙台市若林区遠見塚

 連絡先

電話.285-3531 ファクス.285-7505

ホームページ

サービス実施団体のホームページはこちら(外部サイトへリンク)

交通機関

地下鉄東西線「薬師堂」駅下車
薬師堂駅2番バス乗り場より「古城三丁目経由霞の目営業所」行き乗車
「遠見塚小学校前」停留所から徒歩2分

施設概要

運営主体

社会福祉法人 わたげ福祉会

利用対象者

共同生活を送ることができる方で、社会復帰を希望される方

利用期限

なし

定員

12名

利用料

サービス料金:「障害福祉サービス受給者証」に記載されている負担上限月額の範囲内
その他費用:家賃38,000円、光熱水費8,000円、シーツ代等3,000円
食材料費、その他の日常生活費は実費

運営モットー

自立へ向け、支援します。

準備してもらえる食事

朝食、夕食
(土曜、日曜、祝日、年末年始等を除く)

食事の要・不要の連絡

土日、祝祭日等を除いた2日前までに連絡してください

食事の場所

食堂でみんなで食べます。

洗濯

洗濯機がありますので、各自で行います。

入浴の順番

決まっています。

ルール

基本的に自分でできることは自分ですることです。

スタッフ構成

管理者
サービス管理責任者
世話人2名(常勤換算)

施設見取り図

見取り図

図はフルハウス「そら」です。フルハウス「うみ」は上図を反転させたものとなります。

プログラム・行事等

週間プログラム

一週間の活動表

平日は8時に朝食をとり、16時に夕会をします。活動の関係で夕会より遅い戻りの場合は個別に対応します。その後夕食と自由時間、入浴をはさみ、23時に就寝となります。

月間プログラム

ミーティングは随時行います。

季節の行事等

お花見、新年会、クリスマス会

メンバーとスタッフからのメッセージ

スタッフからのメッセージ

楽しい雰囲気のところです。自立に向けやっていくことの大切さを忘れずに一緒にやって行きましょう。

雰囲気

フルハウス雰囲気

やや規則正しく、ここの自由を確保しつつ仲の良い雰囲気で、落ち着きのある雰囲気でもあります。

ページの先頭へ戻る

 

 

利用等を希望する方へ

各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

利用等を希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。

(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)

お問い合わせ

健康福祉局精神保健福祉総合センター

仙台市青葉区荒巻字三居沢1-6

電話番号:022-265-2191

ファクス:022-265-2190