ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 宮城野区 > 5.障害福祉サービス事業所:スイッチ・センダイ―精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11529
更新日:2025年2月28日
ここから本文です。
住所
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡1-6-3 東口鳳月ビル602
電話.762-5852 ファクス.762-5853
ホームページ
サービス実施団体のホームページはこちら(外部サイトへリンク)
交通機関
地下鉄「仙台」駅から徒歩5分
地下鉄東西線「宮城野通」駅から徒歩3分
JR「仙台」駅から徒歩3分
運営主体
特定非営利活動法人 Switch
開所日
月曜~金曜 10時00分~16時00分
土曜、日曜、祝日のセミナー等不定期開所あり
休日
年末年始休み(12月29日~1月3日)
実施事業・定員
就労移行 定員20名
就労定着支援
利用対象者
精神疾患(こころのつまずきで通院している方) 発達障害 難病
利用期限
2年間(福祉サービス受給者証の有効期間内)
利用者内訳
|
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
0 |
7 |
6 |
1 |
2 |
0 |
16 |
女 |
0 |
10 |
7 |
4 |
1 |
0 |
22 |
活動モットー
あなたのスイッチをいれよう!やりたいことをやってみよう!
主な活動内容
就職活動を中心に各自に必要な段階からスキルを磨きます。個人で過ごす時間の他、各種プログラム(認知行動療法、コミュニケーション、就職活動についてなど)や企業見学・実習なども参加可能です。
年に数回外部講師による特別講座あり
リワークの方等にも個別で専用プログラムの実施を行っております。
工賃
工賃作業はありません。
スタッフ構成
サービス管理責任者 1名
就労支援員 1名
職業指導員 1名
生活支援員 2名
週間プログラム
就職を目標にしている方の1週間の例です。
(各自の状況によって変わり、何をしていくかはスタッフと相談して決めていきます)
季節の行事等
レクリエーションは行っていません。
メンバーの声
利用者より 「スイッチに通い始めたころは元気がなく、調子もなかなか整わなかったです。でも、通うことでスタッフさんとお話をしたりし、何が課題で、どうしていけばよいのかという点がはっきりしていき、調子を整えていけてます。」
就職者より 「スイッチの良い所は、個人のペースに合わせて活動してくれたところです。焦らず、少しずつ仕事に向けて準備ができました。」
スタッフからのメッセージ
それぞれの目標に対して、個別の具体的な提案をしていきます。やれることを見つけてやってみると、自信がつきます。その積み重ねがあなたの自己実現への糧になります。
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.