現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 若林区 > 5.障害福祉サービス事業所:みどりの牧場(まきば) 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

ページID:11594

更新日:2025年2月28日

ここから本文です。

5.障害福祉サービス事業所:みどりの牧場(まきば) 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

 5007 みどりの牧場(まきば)

アトリエ・ぶどうの木写真

住所

〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1 長屋ビル402号

 連絡先

電話.293-4345 ファクス.293-4346

交通機関

JR「仙台」駅から徒歩10分

地下鉄東西線「宮城野通」駅から徒歩3分

施設概要

運営主体

特定非営利活動法人 シャロームの会

開所日

月曜~金曜 10時00分~16時00分

休日

土曜、日曜、祝日

実施事業・定員

自立訓練(生活訓練)10名

利用対象者

主に心の障がいの方、知的障がいの方、発達障がいの方

利用期限

2年

利用者内訳

利用者内訳表

 

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代

1

0

1

2

1

1

0

6

0

5

3

1

1

0

0

10

活動モットー

自分にできることを増やす。自分を好きになる。

主な活動内容

洗濯、アイロン、買い出し、調理補助作業、ぱど配布、SST、当事者研究、運動(スポーツ)、映画

工賃

(5日~20日程度通って)5,000円~12,000円/月

スタッフ構成

生活指導員 3名
ボランティア 8名

施設見取り図

見取り図

プログラム・行事等

週間プログラム

一週間の活動表

月間プログラム

サポートしてくださる会員の方やボランティアさん、ご家族を交えて交流会を開催。レクリエーション(映画、カラオケ、ボーリング等)、毎週のSST、月一回の当事者研究

季節の行事等

お花見、芋煮会、バーベキュー、研修旅行、クリスマス会等、ご家族やボランティアさんも参加され、にぎやかなレクレーションが多数あります。

メンバーとスタッフからのメッセージ

メンバーの声

-少人数でみんな相手のことを考えてくれるので安心です。
-困ったことがあるとスタッフが助けてくれて安心して活動が出来ます。
-友達もできて自分の言葉で話せるようになりました。

スタッフからのメッセージ

自由参加のレクレーションも多く、とても家族的な事業所です。見学はいつでも可能です。穏やかな雰囲気の中、自分のペースで過ごす方、にぎやかなプログラムに参加される方、それぞれのペースを大切に活動しています。

雰囲気

施設の様子

ページの先頭へ戻る

 

利用等を希望する方へ

利用等を希望する方へ

各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。

(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)

お問い合わせ

健康福祉局精神保健福祉総合センター

仙台市青葉区荒巻字三居沢1-6

電話番号:022-265-2191

ファクス:022-265-2190