現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 「令和7年度宮城県・仙台市入院者訪問支援員養成研修」受講者募集のお知らせ

ページID:77561

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

「令和7年度宮城県・仙台市入院者訪問支援員養成研修」受講者募集のお知らせ

入院者訪問支援員養成研修について

 令和6年4月に施行された精神保健福祉法の改正を受けて、「入院者訪問支援員」を養成するための研修です。

 研修では、精神科病院に入院している患者さんの孤独感や自尊心の低下をやわらげ、その方が持つ本来の力を取り戻せるよう、第三者の立場でサポートするためのスキルなどを講義や演習を通して学びます。

 今後、「入院者訪問支援員」として活動を希望される方は、どなたでも受講できますので、ぜひお申し込みください。

 

日時・会場

【第1回】

 令和7年9月27日(土曜日)午前10時から午後5時まで

 日立システムズホールエッグホール(仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5)

【第2回】

 令和7年11月8日(土曜日)午前10時から午後5時まで

 宮城県石巻合同庁舎1階大会議室(石巻市あゆみ野5-7)

※第1回・第2回ともに研修内容は同じです。

「入院者訪問支援員」は、研修を修了された方の中から選任され、2人1組で訪問します。

 

主催

一般社団法人宮城県精神保健福祉士協会(宮城県及び仙台市による委託事業)

 

受講対象者

入院者訪問支援員として活動を希望する方

1.精神保健福祉士、看護師などの国家資格がある方

2.上記1以外の方(ピアサポーターなど、どなたでも)

 

内容

講義(入院者訪問支援員の概要、意義、役割など)

演習(グループワークなど)

※e-ラーニングによる事前課題があります(6時間程度)。

 

申込方法・期限

【第1回】令和7年8月8日(金曜日)まで

【第2回】令和7年9月19日(金曜日)まで

※下記リーフレットから専用フォームにてお申し込みください。お申し込みは先着順で受け付けます。申込期限前に定員に達した場合は、早めに締め切る場合がありますのでご了承願います。

研修募集リーフレット(PDF:181KB)

 



Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局精神保健福祉総合センター

仙台市青葉区荒巻字三居沢1-6

電話番号:022-265-2191

ファクス:022-265-2190