現在位置ホーム > 市政情報 > 統計情報せんだい > 仙台市統計書 > 仙台市統計書(昭和49年版)

ページID:79550

更新日:2025年3月11日

ここから本文です。

仙台市統計書(昭和49年版)

利用者のために

利用者のために(PDF:170KB)

正誤表(PDF:122KB)

総目次

総目次より対象項目をクリックし、各統計表をお選び下さい。

1.土地・気象

2.人口

3.事業所

4.農林水産業

5.製造業

6.商業

7.金融

8.物価・消費

9.市民所得

10.電気・ガス・上水道

11.交通・運輸・通信

12.建設

13.教育・文化

14.労働・社会保障

15.衛生

16.財政

17.公務員・選挙

18.災害・治安

19.類似都市

※各統計表は、各章ごとPDF形式ファイルでダウンロードできます。

 1 土地・気象

統計表ダウンロード(第1表~第10表)(PDF:24,861KB)

1.市域の変遷

2.行政区別面積

3.位置

4.総面積および有租地面積

5.土地評価額

6.宅地に関する調

7.地区別、地目別有租地面積

8.地区別、地目別有租地評価額

9.気象概況

10.月別気象平年値及び極値

 2 人口

統計表ダウンロード(第11表~第34表)(PDF:14,094KB)

11.人口の推移

12.世帯、人口の地区別構成比および前年比

13.人口異動

14.人口動態(仙台)

15.本籍人口

16.登録外国人

国勢調査結果(第17表~第34表)

17.年令階級および男女別人口

  1.実数

  2.割合

18.年令別人口

19.年令階級、配偶関係および男女別人口

20.労働力状態(3区分)、産業(大分類)、年齢(5歳階級)男女別15歳以上人口

21.職業(大分類)、産業(大分類)男女別15歳以上就業者数

22.産業(大分類)、従業上の地位(5区分)、男女別15歳以上就業者数

23.国籍(4区分)年齢(5歳階級)男女別外国人数

24.入居時期(5区分)、前住地(5区分)男女別人口

25.在学か否かの別最終卒業学校の種類(5区分)男女別15歳以上人口

26.在学々校の種類(5区分)男女別在学者数および未就学者数

27.住宅の所有の関係(5区分)、室数(7区分)、1人あたり畳数(10区分)別普通世帯数および普通世帯人員(住宅に間借りの1人の準世帯特掲)

28.仙台市の昼間人口

  1.常住昼間人口の動態

  2.人口流動状況

  3.市町村別流入・流出就業者および通学者数

  4.産業別流入・流出就業者および通学者数

29.各都市人口

30.地区別、男女別年令人口

31.地区別、従業上の地位、産業別(大分類)、15歳以上就業者数

32.地区別、職業別(大分類)男女別15才以上就業者数

33地区別、産業別(大分類)世帯数および準世帯数、準世帯人員

34.町名別世帯数および人口

 3 事業所

統計表ダウンロード(第35表~第43表)(PDF:4,849KB)

35.産業(大分類)別事業所数および従業者数

36.産業(大分類)別、地区別事業所数および従業者数

昭和44年事業所統計調査結果(第37表~第43表)

37.産業(中分類)別、経営組織別事業所数および従業者数

38.産業(中分類)別、規模別事業所数および従業者数

39.産業(中分類)別、地区別事業所数および従業者数

40.産業(中分類)別、開設時期別事業所数ならびに単独本所支所別事業所数・従業者数

41.産業(大分類)経営組織(2区分)従業者規模(5区分)別事業所数および従業者数

42.産業(中分類)別事業所数および従業者数(民営)―仙台市

43.産業(中分類)従業者規模(9区分)別事業所数および従業者数(民営)

 4 農林水産業

統計表ダウンロード(第44表~第76表)(PDF:3,594KB)

44.業態別、自作小作別および経営耕地面積広狭別農家数

45.農家人口

46.地区別、自家農業従事者数

47.広狭別田畑の経営耕地面積

48.家畜および家畜飼養頭羽数

49.米売渡量

50.農産物収穫面積および収穫高

  1.穀類

  2.そ菜類

  3.飼料・緑肥作物

51.農用機械機具台数

1970年世界農林業センサス結果(第52表~第69表)

52.専兼業別農家数

53.第1種兼業農家数

54.第2種兼業農家数

55.農産物販売金額別農家数

56.農産物収入1位の部門別農家数

57.5才階級別世帯員数

58.世帯員数別農家数

59.5才階級別就業状態別世帯員数(1)男(2)女

60.経営土地種類別農家数および面積

61.借入耕地のある農家数および面積

62.作物の類別収穫面積

63.施設園芸のある農家数および施設面積

64.果樹栽培農家数および面積

65.施設園芸の作物別収穫農家数および収穫面積

66.家畜の飼養農家数および頭羽数

67.雇用労働雇入れ農家数および人数

68.農用機械

 (1)個人有農家数および台数

 (2)数戸共有農家数および台数

69.所有山林保有山林がある林家数および面積

1970年世界農林業センサス結果(地区別統計)(第70表~第76表)

70.専兼業別農家数

71.農産物販売金額別農家数

72農産物収入1位の部門別農家数

73.経営耕地規模別農家数

74.世帯員数別農家数

75.男女年令別世帯員数

76.経営土地種類別農家数および面積

 5 製造業

統計表ダウンロード(第77表~第83表)(PDF:63,018KB)

77.製造事業所数、従業者数および製造品出荷額等(4人以上)

78.産業(中分類)別、従業者規模別製造事業所数および従業者数(全事業所)

79.産業(中分類)別、従業者規模別製造品出荷額等(全事業所)

80.産業(中分類)別製造業(3人以下)

81.産業(中分類)別製造業(4人以上)

82.地区別、事業所数、従業者数、現金給与額、原材料等使用額、製造品出荷額等、内国消費税額、租加価値額

83.製造業(全国および県)

 6 商業

統計表ダウンロード(第84表~第95表)(PDF:3,069KB)

84.産業(中分類)別商業事業所数、従業者数および年間商品販売額

85.業種別商店数、従業者数、商品販売額、修理料、サービス料、仲立手数料(全事業所)

86.業種別商店数、従業者数、商品販売額、売場面積、商品手持額、修理料、サービス料、仲立手数料、営業経費

87.業種別商店数、従業者数、年間商品販売額、商品手持額等

88.飲食店の業種別店数、従業者数および年間販売額

89.業種別規模別商店数、従業者数、年間販売額

90.地区別商店数従業者数および年間販売額

91.産業別、地区別商店数、従業者数および年間販売額

92.業種別商店数・従業者数・年間商品販売額・商品手持額

93.百貨店売上高

94.卸売市場入荷状況

95.煙草売上高

 7 金融

統計表ダウンロード(第96表~第106表)(PDF:39,474KB)

96.金融機関

97.主要金融機関別一般預金残高

98.銀行諸勘定

99.信用保証協会事業概況

100.手形交換高

101.内国為替

102.郵便貯金預払状況

103.国民金融公庫貸付状況

104.中小企業金融公庫貸付状況

105.商工組合中央金庫勘定

106.住宅金融公庫貸付状況

 8 物価・消費

統計表ダウンロード(第107表~第113表)(PDF:82,776KB)

107.主要品目の小売価格

108.卸売物価指数(仙台市)

109.消費者物価指数(仙台市)

110.消費者物価指数(主要都市)

111.全世帯1か月間の消費支出金額(仙台市)

112.全世帯1か月間の消費支出金額(全都市、全国)

113.勤労者世帯年平均および1か月間の収入と支出(昭和47年~48年)

 9 市民所得

統計表ダウンロード(第114表)(PDF:492KB)

114.市民所得

  1.産業別市内純生産

  2.市民所得の分配

  3.市民個人所得

  4.個人所得の処分

 10 電気・ガス・上水道

統計表ダウンロード(第115表~121表)(PDF:1,079KB)

115.市内発電所数

116.市内変電所数

117.電灯電力使用量

118.都市ガス供給戸数

119.都市ガス需給状況

120.給水状況

121.用途別使用水量

 11 交通・運輸・通信

統計表ダウンロード(第122表~133表)(PDF:3,394KB)

122.国鉄各駅の旅客輸送状況

  1.乗車人員

  2.降車人員

123.国鉄各駅の貨物輸送状況

  1.発送

  2.到着

124.国鉄各駅の品目別貨物輸送状況

  1.発送

  2.到着

125.市営交通機関の運輸状況

  1.市電

  2.市バス

126.登録自動車台数

127.市内郵便局所数

128.内国郵便物引受、配達数

129.内国小包郵便物引受、配達数

130.外国郵便物引受配達数

131.電話利用状況

132.市内電報取扱施設数

133.電報利用状況

 12 建設

統計表ダウンロード(第134表~163表)(PDF:6,717KB)

134.道路

  1.年次別

  2.市道幅員別延長および面積

135.市道舗装状況

136.市道橋梁

137.公園

138.風致地区

139.建物

140.建築確認申請状況

  1.構造別

  2.建造主別

  3.用途別

141.下水道施設および処理状況

142.住宅建築

143.市営住宅

144.住宅数および住宅充足率

昭和43年住宅統計調査結果報告(第145表~第163表)

145.居住世帯の有無別住宅数、住宅以外の人が居住する建物数

146.住宅の種類、構造、建築の時期別住宅数

147.世帯の種類別世帯数および世帯人員

148.炊事用流し、給水設備、便所、浴槽の設備状況別住宅数

149.住宅の種類、所有の関係別住宅数、世帯数、世帯人員、1住宅あたり居住室数、畳数、延べ面積、1人当り畳数および1室あたり人員

150.居住室数、居住室の畳数別住宅数

151.住宅の種類、延べ面積別住宅数

152.住宅の種類、延べ面積(前回調査に用いた区分による)別住宅数

153.居住状況、世帯人員、居住室の畳数別普通世帯数

154.住宅の所有の関係、入居時期別借家に居住する普通世帯数および1畳あたり家賃(間代特掲)

155.住宅の種類、家賃別借家数

156.住宅の所有の関係、入居時期、世帯主の通勤時間別世帯主が雇用者である普通世帯数(世帯主が自営業主および無職である普通世帯数特掲)

157.住宅の所有の関係、従前の居住地別昭和39年以降に現住居に入居した普通世帯数

158.住宅の種類、建てかえ、購入、新築等の別、昭和39年以降に建築された持ち家数

159.昭和39年以降に増築したか、否か、および増築により居住宅の畳数が増加したか否かの別持ち家数(1住宅あたり増加延べ面積および増加畳数特掲)

160.住宅の所有の関係、敷地面積別、1戸建、長屋建の住宅数および住宅の種類、敷地の所有の関係、敷地面積別1戸建、長屋建の持ち家数

161.住宅の所有の関係、敷地面積(前回調査に用いた区分による)別1戸建、長屋建の住宅数および敷地の所有の関係、敷地面積別1戸建、長屋建の持ち家数

162.建て方、階数別、住宅のむね数

163.共同住宅のむね数、敷地面積、および1むねあたり敷地面積

 13 教育・文化

統計表ダウンロード(第164表~185表)(PDF:114,460KB)

164.小学校通学区域

165.中学校通学区域

166.小学校学校数、学級数、教職員数および児童数

167.中学校学校数、学級数、教職員数および生徒数

168.高等学校学校数、教職員数および生徒数

169.高等専門学校、学校数、職員数および学生数

170.大学学校数、教職員数および学生数

171.短期大学学校数、教職員数および学生数

172.幼稚園園数、教職員数および幼児数

173.各種学校学校数、教職員数および生徒数

174.盲ろうおよび養護学校

175.学校教育費

176.学校別児童生徒の疾病状況

177.年令別児童生徒の発育状況

178.年令別児童生徒のスポーツテスト状況

179.仙台市民図書館

  1.蔵書冊数

  2.閲覧人員

  3.館外貸出

  4.分類別貸出冊数(成人室)

180.博物館収蔵品

181.国宝および重要文化財

182.県図書館

  1.蔵書冊数

  2.閲覧用図書冊数

  3.閲覧人員 (イ)旧表(ロ)入館者数

  4.館外貸出団体数および冊数

  5.分類別閲覧冊数 (イ)旧表(ロ)館内(ハ)館外

183.映画演劇等観覧人員

184.宗教

185.市設文化施設の利用状況

 14 労働・社会保障

統計表ダウンロード(第186表~第201表)(PDF:5,022KB)

186.職業紹介

  1.一般紹介

  2.日雇紹介

  3.求人・充足状況(一般)

  4.失業保険(一般)

187.産業別賃金指数

188.産業別・性別推計労働者数

189.産業別・性別月平均現金給与額

190.産業別・性別生産労働者現金給与額

191.産業別・性別管理事務技術労働者現金給与額

192.産業別・性別月平均出勤日数および労働時間数

193.単位労働組合数および組合員数

  1.適用法規別

  2.産業別、適用法規別

194.国民健康保険

  1.被保険者等の推移

  2.保険料

  3.給付件数

  4.日数および点数

  5.給付金額

195.国民年金

196.生活保護

  1.保護実数および保護件数

  2.保護費

197.公益質屋利用状況

198.保育所の概況

199.共同募金

  1.募金実績額内訳

  2.学区別募金実績

  3.共同募金の配分

  4.施設団体別配分額の内訳

200.身体障害者福祉法による更生援護取扱状況

201.仙台市結婚相談状況

  1.取扱状況

  2.申込者の職別

  3.申込者の学歴別

  4.申込者の初、再婚別

 15 衛生

統計表ダウンロード(第202表~第218表)(PDF:2,434KB)

202.医療施設

203.仙台市立病院の概況

204.保健所活動の概況

205.衛生検査

206.年令階級別男女別平均余命

207.医療施設利用状況

208.法定伝染病発生数

209.法定・指定伝染病患者数およびり患率

210.届出伝染病発生数

211.主要死因別死亡者数

212.年令階級別結核登録患者死亡者数

213.結核死亡率の推移

214.保健所別、年令階級別、病類別結核患者発生数

215.埋火葬状況

216.と畜頭数

217.し尿収集処理実績

218.ごみ処理実績

  1.収集量

  2.終末処理量

 16 財政

統計表ダウンロード(第219表~第229表)(PDF:4,944KB)

219.歳入歳出決算の推移

220.一般会計歳入予算および決算

221.一般会計歳出予算および決算

  1.実数

  2.構成比

222.特別会計歳入、歳出予算および決算

223.会計別使途別歳出予算

224.市有財産

225.公営企業会計予算および決算

226.一般会計特別会計および企業会計の目的別市債

227.市税

228.県税

229.国税

 17 公務員・選挙

統計表ダウンロード(第230表~第234表)(PDF:1,933KB)

230.市職員

231.選挙人名簿等登録者数

232.選挙人名簿登録者数(投票区別)

233.選挙投票状況

234.党派別得票数

 18 災害・治安

統計表ダウンロード(第235表~第251表)(PDF:3,525KB)

235.火災

  1.発生件数焼損面積および損害

  2.火元別火災発生状況

  3.出火時刻別発生件数

  4.原因別火災発生件数

  5.地区別火災発生件数

236.交通事故

  1.事故発生件数

  2.交通事故による死傷者数

237.罪種別刑法犯発生検挙件数

238.罪種別月別刑法犯発生検挙件数

239.民事、行政事件

  1.簡易裁判所(仙台地方裁判所管内)

  2.仙台地方裁判所(含支部)

  3.高等裁判所

240.民事調停事件

  1.簡易裁判所(仙台地方裁判所管内)

  2.仙台地方裁判所(含支部)

241.刑事事件

  1.簡易裁判所(仙台地方裁判所管内)

  2.仙台地方裁判所(含支部)

  3.高等裁判所

242.交通関係事件

243.家事審判事件

244.家事調停事件

245.少年事件

  1.受理(手続別新受件数)

  2.行為別(新受件数)

  3.既済(終局決定)

246.事務事件総括表

247.土地に関する登記

248.建物に関する登記

249.その他に関する登記

250.謄抄本等請求数

251.商業法人登記

  1.会社登記

  2.法人登記・その他

 19 類似都市

統計表ダウンロード(第252表)(PDF:33,130KB)

252.類似都市比較統計

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

まちづくり政策局政策企画課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-1258

ファクス:022-268-4311