ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > ごみの出し方・減量 > ごみの出し方 > 紙おむつ等使用者の一般廃棄物処理手数料減免制度 > 紙おむつ使用者に係る家庭ごみ処理手数料の減免(満1歳未満の乳児を育てている方)
ページID:72279
更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
仙台市では、市民の皆様が家庭からごみを出す際に、市が指定するごみ袋を購入・使用することにより、ごみの排出量に応じたごみ処理費用の一部をご負担いただいく「家庭ごみの有料化」を行っております。
ごみの減量が難しい紙おむつを使用している満1歳未満の乳児を養育している方の負担を軽減するために、ごみ処理手数料を減免する制度を設けています。申請に基づき、ごみ処理手数料を減免し、家庭ごみ指定袋(中サイズ)50枚を配布します。
仙台市に住民登録をしている満1歳未満の乳児(施設入所者を除く)の養育者
「杜っ子のびすくプレゼント」のサイトからお申し込みください。
【申込みの流れ】
※減免指定袋は、「杜っ子のびすくプレゼント」のポイントを使用せずにお申し込みいただけます。
※案内状は、令和7年6月下旬から順次発送されます。
下記のいずれかにてお申し込みください。
審査後、概ね1~2ヶ月後にご自宅に直接配送します。
下記URLからアクセスしてください。
郵送でお送りいただくか、家庭ごみ減量課に直接お持ちいただいても受理いたします。
詳しくは「紙おむつ使用者の家庭ごみ指定袋配布申請書(満1歳未満の乳児を育てている方)」をご覧ください。
郵送でお送りいただくか、家庭ごみ減量課に直接お持ちいただいても受理いたします。
※申請を受理した月の翌月の中旬頃に配送しますが、出生(転入)届の提出時期等により翌々月になる場合があります。
※仙台市外への配送はできません。住所欄は仙台市内の住所でお申し込みください。
※申請された住所が住民票上の住所と異なる場合、確認のためご連絡することがあります。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.