ページID:5927
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
杜の都・仙台の歴史は今から約400年前の伊達政宗の時代まで遡ります。政宗は,家臣たちに対して屋敷内には飢餓に備えて,栗・梅・柿などの実のなる木や竹を,また,隣との境に杉を植えるように奨めました。このようにして形成された屋敷林や社寺林のまちのみどりが周囲の青葉山などの丘陵地や広瀬川が一体となり,杜の都を形成していました。
しかし,残念なことに,昭和20年の仙台空襲により,屋敷林などのまちのみどりが失われてしまいます。この失われたみどりを取り戻そうと,昭和21年に戦災復興土地区画整理事業が計画され,都市公園の整備と,青葉通や定禅寺通のケヤキの街路樹植栽が実施されました。青葉通の街路樹植栽事業は当時の市民や市議会議員の協力のもと植樹が行われ,今では道路を覆いつくすまでに成長し,本市の代表的な景観を形づくっています。
その後,昭和30年代頃からは高度経済成長を背景とした宅地造成ブームと急速な都市化により,市街地が拡大し周辺の丘陵地が次々と造成され,また市街地周辺の宅地の緑も失われるようになりました。そこで,開発の圧力から緑を守るために,本市では昭和48年に「杜の都の環境をつくる条例」を制定し,緑地を保全するための取組みとして保存緑地や保存樹林の指定制度を創設しました。
その後,条例制定から30年以上が経過し,社会情勢の変化への対応や法律の改正との整合を図るため,平成18年度に本条例を改正し,緑化計画認定制度や緑の活動団体認定制度などを創設しました。
また本市の緑の計画としては,昭和55年に「仙台市緑のマスタープラン」を策定し,都市公園や緑地の確保目標を定め,配置計画及び実現のための施策方針などを掲載するなど,緑地整備と保全のための総合的な計画として策定しました。その後昭和62年には「仙台市都市緑化推進計画」,旧宮城町や旧秋保町と合併後の平成5年には本市独自の「仙台市緑の基本計画」を策定しました。さらに都市緑地保全法に基づく計画として,平成9年に「仙台グリーンプラン21(仙台市緑の基本計画)」を策定しました。
本計画では「自然と街がとけあう杜の都・仙台」を基本理念とし,緑の保全,緑の創出,緑の普及を基本方針の三本柱として様々な施策を展開しており,平成11年に本計画のアクションプランとして策定した「百年の杜づくり行動計画」とともに,これまでに多くの成果をあげてきました。
これらの計画が目標年度を迎えたことから,平成24年7月には新しい「仙台市みどりの基本計画」を策定し,計画の推進を図っています。
本市における公園の発祥は,江戸時代,仙台藩四代藩主伊達綱村が,市街地東部に位置する榴岡の地に釈迦堂を建立し,その際,騎馬場を設け,しだれ桜や松・楓など千余本を植え,演劇などの興行も許可して「四民遊覧の地」としたこととされています。
また,公園制度としては,明治8年に宮城県が太政官布達を受けて現在の西公園の一部を桜ヶ岡公園として開園したのが始まりです。その後,戦前までに榴岡公園(明治35年),勝山公園(大正3年),八木山公園(昭和13年)が開園されました。
本市が計画的に公園配置を始めたのは,戦災復興都市計画(昭和21年)に遡りますが,本計画には前述の勝山公園,西公園のほか,勾当台公園,錦町公園,青葉山公園など計13公園が都市計画決定され,整備が進められました。
また昭和31年に国が都市公園法を制定したのを受け,翌年に仙台市都市公園条例を制定し,都市公園の設置・管理についての基礎が確立されました。
その後,昭和40年代から50年代にかけては開発行為や区画整理事業により公園整備が増え,この間に明治百年記念公園の指定を受けた台原森林公園(60.5ha)が開園する(昭和48年)など,都市公園面積は221.8haとなりました。
その後,昭和末期の市町村合併を経て,平成に入ると平成元年に第7回全国都市緑化せんだいフェアの会場となった七北田公園(平成2年)が整備されるほか,平成3年には平成記念子供のもり公園として水の森公園が指定され,また太白山自然観察の森(平成3年),海岸公園蒲生地区(平成4年),青葉の森緑地(平成6年)など,大規模な公園等が整備されました。平成元年当時に約550haだった公園面積は,平成12年には1,000haを越え,一人あたりの公園面積は10平方メートルを越えました。
その後,水の森公園キャンプ場(平成15年)や海岸公園冒険広場(平成17年)や海岸公園荒浜地区のパークゴルフ場(平成19年)などが設置されるなど,平成22年4月1日現在までに都市公園は1,604箇所,面積約1,293haが整備されました。また,市民一人当たりの公園面積は12.8平方メートルと政令指定都市の中で高い水準となっています。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.