ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > 献血・各種バンク・臓器移植 > 献血に関すること
更新日:2023年8月8日
ここから本文です。
献血由来の血液製剤は怪我をした方への輸血に使われるイメージが強いかもしれませんが、実際はその8割の量ががんなどの病気と闘う患者さんの治療に使われています。
そして血液は、現代技術をもってしても未だ人工的に造ることができません。
献血はごく短時間の協力で困っている方のお役に立つことができる、身近なボランティアです。
いつでも患者さんに血液をお届けできるよう、定期的な献血のご協力をお願いします。
献血は仙台市内各献血ルーム、または献血バスにて受け付けています。
献血が可能な年齢は16歳~69歳(※)です。※16歳~17歳、65歳~69歳の方には条件があります。
詳細は宮城県赤十字血液センターホームページ/献血基準(外部サイトへリンク)をご確認ください。
|
献血ルームアエル20 |
杜の都献血ルームAOBA |
---|---|---|
受付日 |
土日祝日を含む毎日(ただし1月1日と12月31日を除く) |
土日祝日を含む毎日(ただし1月1日と12月31日を除く) |
受付時間 |
全血献血 午前9時30分~午後5時 成分献血 午前9時30分~午後4時30分※ ※土日祝日は完全予約制で午後3時30分 |
全血献血 午前9時30分~午後5時
成分献血 午前9時30分~午後4時30分 |
場所 |
仙台市青葉区中央1-3-1 |
仙台市青葉区一番町4-9-18 |
|
|
|
問い合わせ |
022-711-2090 |
022-738-9101 |
運行日程は宮城県赤十字血液センターホームページ(外部サイトへリンク)をご覧下さい。
市民の皆様や、近隣事業所にお勤めの方のご協力をお待ちしております。
下記リンクに掲載している会場で献血していただいた方には、仙台市オリジナルグッズを進呈します。
令和5年度仙台市役所各庁舎における献血実施日程(PDF:631KB)
※都合により日程等変更になることがあります。
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|
宮城県赤十字血液センター |
022-290-2515 |
仙台市保健所健康安全課 |
022-214-8461 |
青葉区保健福祉センター管理課 |
022-225-7211 |
宮城野区保健福祉センター管理課 |
022-291-2111 |
若林区保健福祉センター管理課 |
022-282-1111 |
太白区保健福祉センター管理課 |
022-247-1111 |
泉区保健福祉センター管理課 |
022-372-3111 |
宮城県保健福祉部薬務課薬事温泉班 |
022-211-2652 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.