泉区
ページID:82410
更新日:2025年9月26日
ここから本文です。
泉ヶ岳の魅力を発信し、市民の皆様に泉ヶ岳の魅力を再認識していただき、もっと泉ヶ岳を満喫していただくこと、また、身近な自然に触れ合うことで、自然の大切さや環境保全に向けた意識の醸成を図ることを目的として「2025泉ヶ岳悠・遊フェスティバル」を開催します!
2025泉ヶ岳悠・遊フェスティバルチラシデータ(PDF:8,794KB)
令和7年9月27日(土曜日)9時45分~16時30分(小雨決行、荒天時中止)
※会場により、終了時間が異なります。
Mainエリア(9時45分~15時30分) オーエンス泉岳自然ふれあい館市民キャンプ場周辺 (仙台市泉区福岡岳山9-8)
Sky-Viewエリア(10時00分~15時30分) 泉ヶ岳スキー場 (仙台市泉区福岡岳山9-4)
Sky-Chillエリア(10時00分~16時30分) 泉ピークベース (仙台市泉区福岡岳山8-1)
Sky-Activeエリア(10時00分~16時00分) スプリングバレー仙台泉 (仙台市泉区福岡岳山14-2)
総勢7組の出演者が会場を盛りあげます!
※画像をクリックすると、より大きなサイズで表示されます。
バルーンアート、丸太切り体験など楽しい体験が盛りだくさん!
芋煮、おにぎり、焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、地場産品の販売等
コーヒー、ジュース、クレープ、ポテト、ソフトクリーム等の販売やキッチンカーの出店もございます!
新米、お食事券、お買い物券、アウトドアグッズなど豪華景品を多数ご用意しております!
何が当たるかは来てからのお楽しみ!!
抽選券の配布は11時00分から本部前で行います。
※抽選券の配布枚数は限りがありますのでご了承ください。
市営バスの運転席に座ったり、制服をきて写真撮影をすることが可能です。
エリアマップはこちら↓
※画像をクリックすると、より大きなサイズで表示されます。
会場内にあるフォトスポットで写真を撮りましょう!4会場すべてのフォトスポットで撮った写真を見せると、素敵な景品がその場で当たります!思い出作りと同時に、楽しく周遊しましょう!
※画像をクリックすると、より大きなサイズで表示されます。
※画像をクリックすると、より大きなサイズで表示されます。
「泉ヶ岳悠・遊フェスティバル」では、来場者の利便性向上を図るため、泉ヶ岳の各会場及び市街地(泉中央駅・泉パークタウン)と会場を繋ぐ無料シャトルバスを運行いたします。
1.泉ヶ岳エリア(予約不要)
・泉ヶ岳大駐車場(会場前)⇔スプリングバレー仙台泉
10時00分より20分間隔で運行
・泉ヶ岳大駐車場(会場前)⇔泉ピークベース
10時17分より20分間隔で運行
2.市街地エリア ※ご好評につき定員に達したため、受付を終了しました。
・泉中央駅⇔泉パークタウン⇔泉ヶ岳大駐車場(会場前)
時刻表・バス停はこちら(PDF:51KB)
泉中央駅の仙台市営バス2乗り場から「泉岳自然ふれあい館」行に乗車し、「泉岳自然ふれあい館」下車
片道約45分(7時15分、8時20分、10時30分、13時30分発)大人800円、小人400円(片道料金)
なお、仙台市交通局では、“全区間一日乗車券「休日のんびりバス旅きっぷ」”を販売しております。土日祝日限定で市バス全区間を一日乗り放題とする乗車券を仙台MaaSで購入できます。(大人:1,000円 小児:500円)
県道35号泉塩釜線(泉ヶ岳通り)から国道457号線経由 県道223号泉ヶ岳公園線へ
仙台中心部から約50分
※お車でお越しの際は泉ヶ岳大駐車場、泉ヶ岳スキー場駐車場、泉ピークベース駐車場、スプリングバレー仙台泉スキー場駐車場、臨時駐車場をご利用ください。
※駐車台数に限りがありますので、シェアライド(乗合)にご協力ください。
泉区まちづくり推進協議会(泉ケ岳悠・遊フェスティバル実行委員会)
仙台市泉区
仙台市交通局
アイスリンク仙台/泉ケ岳関係団体連絡協議会/泉ヶ岳スキー場(泉ヶ岳総合観光開発株式会社)/
泉ピークベース(日本国土開発株式会社)/泉パークタウンタピオ/一般社団法人根白石愛林公益会/
ogawaGRANDlodge仙台/株式会社アルペンスポーツデポ仙台泉店/株式会社ガリウム/株式会社建築工房零/
株式会社コバヤシ/株式会社高長商店/キャンプフロンティアpoweredby東北電力フロンティア/
J:COM仙台/スーパースポーツゼビオ仙台泉中央店/
スプリングバレー仙台泉(東北リゾートサービス株式会社)/セルバ・セルバテラス/
仙台泉プレミアム・アウトレット/根白石商店会/ベガルタ仙台/マイナビ仙台レディース/
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社/みやぎ仙台商工会/Lamp of Hope/Lita-sauna/
WILD-1仙台泉店/(五十音順)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.