泉区
ページID:16408
更新日:2024年2月19日
ここから本文です。
場所:泉区福岡字岳山
アクセス:地下鉄泉中央駅2番乗り場発 「泉岳自然ふれあい館」下車
泉区の北西にそびえる泉ケ岳(1,172メートル)は、まさに泉区のシンボル。眼下の広がる景色とともに、登山、ハイキング、スキーなど四季を通して楽しめます。
また、泉ケ岳には、植物・動物が豊富に生息し、特にミズバショウ群生地内には、多くの貴重な動植物が存在し、仙台市指定文化財にもなっています。


| 泉ヶ岳スキー場 | スプリングバレー仙台泉スキー場 | 
|---|---|
| 住所:泉区福岡字岳山9-4 | 住所:泉区福岡字岳山14-2 | 
| 電話:022-379-1250 | 
			 電話:022-379-3755  | 
		
| 泉ヶ岳スキー場ホームページ(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク) | スプリングバレー仙台泉スキー場ホームページ(外部サイトへリンク) | 
| 
			 喫茶、貸スキー、スキースクール  | 
			ナイター設備、食堂、喫茶、貸スキー、スキースクール | 
| 
			 
  | 
			
			 
  | 
		
| 
			 オーエンス泉岳ふれあい館  | 
			
			 IZUMI PEAK BASE(泉ピークベース)  | 
		
|---|---|
| 住所:泉区福岡字岳山9-8 | 住所:泉区福岡字岳山8-1 | 
| 電話:022-379-2151 | 電話:022-347-3356 | 
| IZUMI PEAK BASE(泉ピークベース)ホームページ(外部サイトへリンク) | |
| 
			 本館 :事務室(AEDあり)、総合案内、 休憩コーナー、大食堂、多目的ホール 研修棟:研修室、保健室、浴室 体育館、市民キャンプ場、学校キャンプ場 等  | 
			キャンプサイト、コテージ 等 | 
![]()  | 
			![]()  | 
		
場所:泉区福岡字蒜但木(ひるただき)
アクセス:泉中央から車で30分
七北田ダムは、大きな岩や石をたくさん積み上げて建設された多目的ダムで、昭和59年に完成しました。高さ74メートル、堤体の長さ420メートル、総貯水量920万トンで、仙台市や塩釜市などに1日あたり最大6.8万トンの水道水を提供しています。
湖畔には公園が整備されており、四季折々に美しい景色を楽しむことができます。
 
住所:泉区大沢2丁目5-9
電話:022-374-2683
 
泉区市名坂字南前67-1
電話:022-776-7077

泉区根白石字新坂上34-10
電話:022-376-7886

ほかのページは、こちらから
| 
			 泉区の見どころ  | 
			
			 自然・温泉  | 
			
|---|
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.