ページID:73537
更新日:2024年8月28日
ここから本文です。
仙台市における介護保険の一部手続については、総務省が運営するマイナポータル内のぴったりサービスを利用した電子申請を受付しております。なお、利用にあたっては、マイナンバーカード、電子認証に対応したスマートフォンやパソコンが必要となります。
電子申請は、マイナポータルの「ぴったりサービス」から行うことができます。
(マイナポータル(外部サイトへリンク))
要介護・要支援認定の申請
要介護・要支援更新認定の申請
要介護・要支援状態区分変更認定の申請
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
高額介護(予防)サービス費の支給申請
介護保険負担限度額認定申請
介護保険被保険者証の再交付
介護保険負担割合証の再交付
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請(償還払い)
住所移転後の要介護・要支援認定申請(受給転入)
1. 介護ワンストップサービスにより電子申請できる者は「被保険者本人」及び「代理人(本人以外の方)」
です。代理人が申請する場合、委任状及び当該代理人名義のマイナンバーカードを保有していれば電子
申請可能です。委任状は被保険者本人の「介護保険被保険者証」の写しをご提出いただくことで省略が可能
です。
2. 電子申請を利用するにあたり、以下のものが必要です。
3. 一部の申請につきましては、別途郵送による原本の提出が必要です。原本の提出が必要な書類については、
郵送等で被保険者本人がお住いの区の介護保険課まで提出してください。
4. マイナポータルの操作方法については、ぴったりサービスのヘルプデスクへお問い合わせください。
※ 操作の詳細はぴったりサービス利用マニュアルを参照
マイナポータル操作マニュアル(外部サイトへリンク)
<ぴったりサービスヘルプデスク>
電話番号:0120-95-0178
受付時間:平日9時30分~18時30分(年末年始12月29日~1月3日を除く。)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.