ページID:79543

更新日:2025年3月11日

ここから本文です。

IHEAT(アイヒート)について

IHEAT(アイヒート)とは

IHEAT(InfectiousdiseaseHealthEmergencyAssistanceTeam)は、感染症のまん延などの健康危機が発生した場合に地域の保健師等の専門職が保健所などの業務を支援する仕組みです。

支援いただくにあたっては、事前に「IHEAT要員」としてIHEAT運用支援システム(IHEAT.JP)への登録が必要です。

ご協力いただける方は、以下の内容をご覧いただき、ご登録いただきますよう、よろしくお願いします。

 

登録対象者

医師、薬剤師、歯科医師、保健師、看護師、管理栄養士等の資格をお持ちの方(自治体職員を除く)

主な業務内容

感染症のまん延時等の健康危機発生時における保健所等の業務を支援するため、主に以下の業務を実施していただくことを想定しています。(状況に応じて支援を依頼させていただく活動内容は異なります。)

  1. 積極的疫学調査等、感染症のまん延等の健康危機に対応するための保健所等の業務
  2. 保健所の通常業務(健康づくり、精神保健、難病対策等)

支援いただく際の留意事項

  • 感染症などによる健康危機発生時、従事していただきたい内容や期間について連絡を行い、従事可能か調整します。
  • 実際に業務へ従事していただく際は、会計年度任用職員としての任用を想定しています。
  • IHEAT要員として、業務に関して知り得た情報については、守秘義務を有します(地域保健法第21条第3項)。
  • IHEAT要員の本業の雇用主や直属の上長等は、著しい支障のない限り、当該IHEAT要員が要請に応じて支援業務を実施するための配慮をするよう努めることとされています。(地域保健法第21条第2項)本ホームページ等を活用して、IHEATの制度の概要や業務内容についてあらかじめ雇用主等と共有し、理解を深め、健康危機発生時に速やかに支援を行っていただけるよう、備えていただきますようお願いします。

研修の受講について

IHEAT要員の方々を対象とした各種研修等を実施しますので、年1回以上の受講をお願いします。研修予定等につきましては、仙台市保健所予防企画課までお問い合わせください。

お問い合わせ先:仙台市保健所 予防企画課(電話:022-214-8461)

IHEAT要員の登録方法

詳細については、登録窓口となる宮城県ホームページIHEAT(アイヒート)について(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

お問い合わせ

健康福祉局健康政策課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-3894

ファクス:022-214-4446