ページID:36297
更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
がんに罹患された方に対し、治療と就労や社会参加等の両立を支援し、療養生活の質の向上を図るため、がんの治療に伴う脱毛に対応する目的で購入した医療用ウィッグ※の費用の一部を助成します。
※医療用ウィッグ
抗がん剤治療による脱毛などに悩む方が一時的に着用するウィッグ。
がん患者の外見(アピアランス)への悩みに対し精神的なケアや生活の質を高める役割があります。
令和7年度の助成対象者、助成対象となる品目や助成上限額など、事業の詳細につきましては、申請期間が開始するまでの間に仙台市ホームページに掲載します。
申請期間(予定):令和7年6月2日~令和8年3月31日(必着)
※体内に挿入する人工乳房を除きます。
※医療用ウィッグ・乳房補正具共に、令和7年4月1日から令和8年3月31日に購入したものが助成の対象となります。
令和7年度医療用ウィッグ・乳房補正具購入費助成事業(PDF:460KB)
お住まいの区の保健福祉センター家庭健康課・総合支所保健福祉課
青葉区保健福祉センター
|
家庭健康課 | 022-225-7211(代表) |
---|---|---|
宮城野区保健福祉センター | 家庭健康課 | 022-291-2111(代表) |
若林区保健福祉センター | 家庭健康課 | 022-282-1111(代表) |
太白区保健福祉センター | 家庭健康課 | 022-247-1111(代表) |
泉区保健福祉センター | 家庭健康課 | 022-372-3111(代表) |
宮城総合支所 | 保健福祉課 | 022-392-2111(代表) |
秋保総合支所 | 保健福祉課 | 022-399-2111(代表) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.