更新日:2023年9月22日
ここから本文です。
仙台市内で8月に熱中症疑いにより搬送された方は405名で、先月に続き発生場所で最も多かったのは自宅の敷地内でした。
今後も厳しい残暑が続くと予想される為、水分補給や室温対策など、引き続き熱中症予防していきましょう。
熱中症の予防法や適切な応急処置を知っていれば重症化を防げますので、身体のサインを見逃さず、元気に過ごしましょう。
高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態です。屋外だけでなく、一見安全と思われている屋内でも発症し、救急搬送されることがあります。子ども、高齢者、持病がある人は体温調節機能や水分保持力が弱いため、特に注意が必要です。
厚生労働省 熱中症予防のための情報・資料サイト(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.