ページID:55830

更新日:2022年1月11日

ここから本文です。

めざせ!しょうぼうクイズ王 【かいせつ】

問題 1

答えは「2 しょうぼうきょくにある『しょうぼうしれいセンター』」

消防情報センター119番つうほうを受けているのは、しょうぼうしれいセンターのしょくいんです。

火事や交通じこ、病気やけが、雨や風によるさいがいなどの119番つうほうを、24時間いつも受け付けて、ひつようなしょうぼうたいやきゅうきゅうたい、きゅうじょたいなどを出動させます。

問題のページへもどる(こちらをクリック)

問題 2

答えは「1 火事がおきるきけんがある」

トラッキング火災コンセントにさしこんだプラグのまわりにほこりがたまり、水分がくわわって、プラグの刃と刃の間に電気が流れて出火することを「トラッキングげんしょう」といいます。(左の写しんは、じっさいにコンセントから出火したようすです)

とくに台所や洗面所、トイレなど、しっけの多い場所のプラグはこまめにそうじしましょう。また、コンセントやプラグがとてもあつくなっている場合は、すぐに使用をやめて、てんけんしてもらいましょう。

問題のページへもどる(こちらをクリック)

 

 

問題 3

答えは「2 大きな声でまわりの人に知らせる」

大声で火災を知らせる火事がおきた時は、まずまわりの人に「火事だーー!!」と大きな声で知らせます。声が出ない時は、大きな音が出るバケツやなべなどをガンガンたたくのも良いでしょう。非常ベルがあれば鳴らします。安全な場所ににげたら、119番に電話しましょう。

問題のページへもどる(こちらをクリック)

 

問題 4

答えは「2 ふだんはべつの仕事をしたり、大学で勉強したりしていて、火事やさいがいがおきた時は、消火活動やきゅうじょ活動を行う」

消防団しょうぼうだんは、ふだんはべつの仕事をしたり、大学で勉強したりしていますが、火事やさいがいがおきた時は、消防たいやきゅうじょたいといっしょに活動します。また、消火活動やきゅうじょ活動だけでなく、ひごろからちいきを守るしょうぼう・ぼうさいのリーダーとして、みんなの命を守るためのぼうか・ぼうさいのこうほうもしています。

 

問題のページへもどる(こちらをクリック)

 

問題 5

答えは「2 まちがっている」

救急車出場きゅうきゅう車は、本当に具合の悪い人や、大きなけがをした人などをいち早く病院などに運ぶために、毎日たくさん出場しています。「具合は悪くないけれど病院に行く日だから」などできゅうきゅう車が出場すると、本当にきゅうきゅう車のひつような人のところに向かうのに時間がかかってしまいます。

せんだい市では、正しいきゅうきゅう車のつかい方について、マニュアルを配り、ホームページなどでみなさんにお知らせしています。

 

※ ただし、本当にひつような場合は、ためらわずに119番つうほうしてください。

問題のページへもどる(こちらをクリック)

問題 6

答えは「1 タテは人がかいだんを上るよりずっと早く、ヨコは人が歩くスピードと同じくらいである」

煙からの避難火事がおきたときは、火からにげるのはもちろんですが、けむりにまきこまれないようにすることがとても大切です。火よりもけむりの方が広がるスピードが速く、火事のけむりはあつくなり空気より軽くなるので、タテ方向へ向かって、さらにスピードが上がります。

問題のページへもどる(こちらをクリック)

 

 

 

 

問題 7

答えは「2 6台」

はしご車せんだい市には、6台のはしご車があります。

しょうぼう車のやくわりについて、くわしくは「はたらくくるま」のページを見てね!

「せんだい市しょうぼうきょくで はたらくのりもの」(こちらをクリック)

問題のページへもどる(こちらをクリック)

 

 

問題 8

答えは「1 いざという時にすぐ持ち出せるような場所におく」

初期消火消火器は、次のようなポイントにちゅういして、おき場所をえらびましょう。

人が歩く時にじゃまにならない場所

火が出たのをかくにんした時に、すぐ持ち出し、使える場所

ガスコンロやストーブ、ヒーターの近くなど、あつくなる場所はさける

消火器が雨水などでぬれない場所(ぬれるとさびやすくなります)

問題のページへもどる(こちらをクリック)

 

問題 9

答えは「2 すぐ近くの大人に知らせ、119番つうほうする」

応急手当いしきをうしなってたおれている人を助けるためには、そばにいる人がいち早く119番つうほうやおうきゅうてあてを行うことが、とても大切です。

もし近くで急に人がたおれたら、すぐに近くの大人に知らせて助けをよび、119番つうほうできゅうきゅう車をよびましょう。

問題のページへもどる(こちらをクリック)

問題 10

答えは「2 テレビやラジオ、ホームページで見たり聞いたりできる、国や県、せんだい市からのじょうほう」

災害情報うわさ話は、「こうなのかもしれない」と人が思っているじょうほうだったり、デマのじょうほうかもしれません。

テレビ、ラジオ、ホームページなどで正しいじょうほうを見聞きし、ひなんするかどうかなどをはんだんしましょう。

問題のページへもどる(こちらをクリック)

 

 

「せんだいしょうぼうキッズ」トップページへもどる(こちらをクリック)

☆☆☆クイズをがんばってといてくれたみんなに、プレゼント!☆☆☆

【はしご車 ペーパークラフト】

はしご車1 はしご車2

↓ペーパークラフトはここをクリックしていんさつできるよ!↓

せんだい市しょうぼうきょくペーパークラフト はしご車(PDF:1,796KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

消防局管理課

仙台市青葉区堤通雨宮町2-15

電話番号:022-234-1111

ファクス:022-728-9590