ページID:10868
更新日:2025年4月4日
ここから本文です。
本調査は、高齢者が地域で安心して安全に住み続けられるよう、行政や民生委員が高齢者世帯の基礎情報を把握するとともに、民生委員活動も含めた「個別支援」につなげることを目的として実施しているものです。
基準日(令和7年5月1日)において、仙台市内にお住まいの75歳以上の在宅の方のうち、令和6年度調査以降、75歳となった方、市外から転入した方および市内において転居した方を対象として実施します。
6月1日から9月30日まで
民生委員による調査対象者宅への訪問調査
※1:本調査は、任意調査となります。
※2:自宅ポスト等に『「在宅高齢者世帯調査」ご協力のお願い』が投函された方につきましては、後日民生委員が訪問させていただきます。
※さらにご協力いただける方は、緊急連絡先等をお伺いさせていただきます。
本調査にご協力いただいた回答は、市・区役所と民生委員で共有し、民生委員活動の一つである見守り活動や、安否確認などの緊急時対応に確認する資料として活用いたします。
本調査に関する問い合わせは、お住まいの区役所・総合支所担当課、健康福祉局高齢企画課までご連絡ください。
担当課 | 電話番号 |
---|---|
青葉区役所 障害高齢課 高齢者支援係 | 022-225-7211(代表) |
宮城総合支所 障害高齢課 高齢者支援係 | 022-392-2111(代表) |
宮城野区役所 障害高齢課 高齢者支援係 | 022-291-2111(代表) |
若林区役所 障害高齢課 高齢者支援係 | 022-282-1111(代表) |
太白区役所 障害高齢課 高齢者支援係 | 022-247-1111(代表) |
秋保総合支所 保健福祉課 福祉係 | 022-399-2111(代表) |
泉区役所 障害高齢課 高齢者支援係 | 022-372-3111(代表) |
健康福祉局 高齢企画課 在宅支援係 | 022-214-8168(直通) |
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.