更新日:2021年5月12日
ここから本文です。
本市におきましては、2月に実施した飲食店等に対する時短要請以降、新規感染者数が急増し、リバウンドとも呼べる非常に厳しい状況が続いていることから、令和3年3月18日付けで宮城県と共同で緊急事態宣言(新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づかないもの)を発出されました。さらに、令和3年4月1日に、宮城県をまん延防止等重点措置を実施すべき区域とする旨の公示がなされ、令和3年4月27日に措置期間が延期されました。
この度、令和3年5月11日をもって、まん延防止等重点措置が解除されることに伴い、下記のとおり施設の利用を再開します。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、交流ホールを定員の半数以下の人数で使用される場合に、施設使用料の50%を減免します。詳細については施設までお問い合わせください。
令和2年6月19日から令和3年9月30日まで
※期間中の施設使用料については溯って減免を適用します。
※既に所定の施設使用料を納めている場合は、減免決定後に減免額分をお返しします。
交流ホールの定員(304人)の半数以下の人数(152人以下)で使用することを条件に、施設使用料の50%を減免します。
※付帯設備使用料は減免対象外です
※準備または練習に使用する場合で、使用料が2分の1となっている場合、2分の1の額をさらに50%減免します
※別の理由で減免を行っている場合、重複しての減免は行いません
※施設定員の半数を超えた使用が認められた場合は、減免を取り消します
9時00分~17時00分
受付時間 10時30分~12時00分、13時00分~16時30分
市内にお住まいの60歳以上の方・障害者手帳等をお持ちの方 10時00分~20時00分
上記以外の方 17時00分~20時00分
(休館日に合わせて毎月2日間休業。休業日についてはお問い合わせください)
9時00分~21時30分
各種使用料、手数料等の改正に関する条例案が、平成31年第1回仙台市議会において可決され、平成31年10月1日より改定が適用されますので、改定内容等についてお知らせいたします。
年末年始(12月29日~1月3日)および施設点検日(下記仙台市シルバーセンターホームページよりご確認ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.