更新日:2021年3月29日

ここから本文です。

仙台都市圏パーソントリップ調査

 パーソントリップ調査とは、ある1日を対象に、「どのような人が」、「いつ」、「どこからどこへ」、「どのような目的で」、「どのような交通手段で」移動しているのかを調べるものです。

 宮城県と仙台市は仙台都市圏の17市町村と協力し、仙台都市圏にお住まいの方の移動の実態を把握する第5回仙台都市圏パーソントリップ調査を、東日本大震災および地下鉄東西線開業後初めての調査として実施しました。

 第5回調査では、平成29年10月から12月の間、人の移動実態を把握するためのアンケート調査や仙台市独自の補完調査を実施しました。調査対象となられた皆様には、ご協力を賜りありがとうございました。

 アンケート調査の結果は、人口減少・少子高齢社会における都市と交通のあり方や、多様なライフスタイルに応じた魅力あるまちづくりを検討するために活用します。

 

仙台都市圏パーソントリップ調査における調査結果について

 調査結果から明らかになった仙台都市圏の都市・交通に関する現状と課題等を踏まえ、将来を見据えた都市構造と交通体系のあるべき姿を提案としてとりまとめました。

調査報告書等

 現況集計・現況分析編

 提案編

 総括編

 パンフレット(誰もが暮らしやすい仙台都市圏を目指して

 その他(これまでに公表した資料等)

 

調査結果の活用

 パーソントリップ調査の調査結果のデータ交付を希望する方は、下記の利用手順をご確認いただき、申請書に必要事項を記入し、交通政策課までご提出下さい。

 仙台都市圏パーソントリップ調査関連データ利用手順(PDF:88KB)

 仙台都市圏パーソントリップ調査関連データ交付申請書(PDF:74KB)

 仙台都市圏パーソントリップ調査関連データ交付申請書(記載例)(PDF:103KB)

 

仙台都市圏パーソントリップ調査関連サイトへのリンク

 調査の概要について説明する関連サイトへリンクします。

 仙台都市圏パーソントリップ調査(宮城県土木部都市計画課)(外部サイトへリンク)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

都市整備局交通政策課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎9階

電話番号:022-214-8302

ファクス:022-211-0017