更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
住所 |
982-0251 仙台市太白区茂庭二丁目8番地の1 |
---|---|
電話番号 |
022-281-2250 |
1.ごあいさつ
当診療所の前身は、昭和31年に仙台市と合併した旧生出村の、生出村立診療所です。
昭和55年に、現在地に新設された庁舎内(生出市民センター、生出保健センターとの複合庁舎)で、再スタートをきりました。
以来、地域住民の皆様とのふれあいを大切にしながら、診療内容の充実、質の向上、高度医療機関との緊密な連携などの目標を掲げて、スタッフ一同、努力しております。
2.担当医
所長 山根由理子
内科・小児科 山根由理子、千葉正道、東北大学病院循環器内科の応援医師
眼科 渡部環
歯科 中野博志
3.診療案内
受付 午前9時から11時30分、午後1時から3時45分(土曜日は午前のみ診療)
全科休診日 日曜祝日、第2、第4土曜日、年末年始
各科休診日 内科・小児科:金曜日午後休診
歯科:木曜日休診※土曜日診療のある週の火曜日午後休診
※眼科は毎週火曜日の午前中のみ診療。
※外科は平成27年4月1日より休止。
4.各科の紹介
(1)内科・小児科の紹介
高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病を中心に、一般内科診療を行っています。家庭血圧測定、食事療法、運動療法など、自己健康管理の指導に力を入れています。超音波検査装置(心臓、腹部)も備えて、質の高い医療サービスの提供を目指しております。特に心臓病に関しては、専門的な検査も行っております。高度医療機関と緊密に連携した、身近で頼りがいのある家庭医として、お役に立てるように、努力しております。お気軽に御利用下さい。
(2)歯科の紹介
一般歯科治療以外に、13才未満の小児を対象として、むし歯予防のための定期検診を実施しています。検診は3ヶ月前後の間隔で行い、同時に歯みがき練習と、自宅でのフッ素洗口(塗布)指導を実施します。むし歯予防の考え方は、"早期発見、早期治療"から、"定期観察、継続指導"の時代に入っています。定期検診で、むし歯からお子様を守ってあげて下さい。
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.