ページID:70782

更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

災害復旧進捗状況:(3)本丸北西石垣

令和7年2月

今回は現在の石垣復旧の様子をご紹介します。

写真は本丸北西石垣のうち、C面という箇所の現在の様子です。

本丸2月1

こちらの箇所につきましては、4分の3程度の高さまで積みあがりました。

写真に写る黒い網は石垣の補強材です。

本丸2月2

 

仙台城の石垣には(1)切石積み(ブロック状に整形した石を積む方法)と(2)野面積み(自然石をそのまま積むイ方法)の2種類の異なる積み方の石垣があります。

こちらの写真は石工(石垣専門の職人)が野面積みの石垣を積んでいる様子です。

被災前の状態に復旧する今回の工事において、野面積みの復旧は切石積みより難易度が高く、時間も切石積みの倍以上を要する作業です。

本丸2月3

 

令和6年12月以前はこちら

 

お問い合わせ

教育局文化財課

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎10階

電話番号:022-214-8544

ファクス:022-214-8399