現在位置ホーム > 募集情報(職員・各種募集) > 令和7年度会計年度任用職員募集情報 > 事務 > 市役所周辺分庁舎・仮庁舎 > 【5月19日掲載】財政局市民税課 週5日 週35時間勤務 事務補助業務等(窓口・電話対応あり)

ページID:80724

更新日:2025年5月19日

ここから本文です。

【5月19日掲載】財政局市民税課 週5日 週35時間勤務 事務補助業務等(窓口・電話対応あり)

業務内容

  • 市民税業務に係る事務補助
  • パソコンを使用した事務処理(Excel(エクセル)、Word(ワード)等によるデータ入力、集計、出力作業や各種庁内システム利用による作業あり)
  • その他正職員が行う業務の補助(窓口・電話対応あり)

  ※変更範囲:雇入れ時から変更なし

応募資格

  • 市税の滞納がない方
  • Microsoft Excel(エクセル)、Microsoft Word(ワード)の基本的操作ができる方
  • 超過勤務・休日出勤に応じられる方

選考等

  • 採用人数:1名程度
  • 選考方法:書類選考後、選考通過者のみ適性試験(パソコン実技)および面接試験を実施
  • 試験日時:随時
  • 選考結果:6月4日(水曜日)以降、文書または電話にて連絡(電話による合否確認には応じられません)

勤務条件

  • 雇用期間:令和7年7月1日(火曜日)から令和7年12月31日(水曜日)まで

 ※雇用期間は同一の職が引き続き設置される限り、最大で一会計年度まで。ただし、勤務成績が不良でなく、翌年度も同一の職が設置される場合に限り、公募によらない再度の任用を行う場合があります。(非公募での再度の任用:上限回数2回)

  • 試用期間:1か月
  • 勤務場所:財政局税務部市民税課(仙台市青葉区二日町1番1号 仙台市役所北庁舎5階)

  ※変更の範囲:雇入れ時から変更なし     

  • 週勤務日数等:週5日、週35時間勤務(月曜日から金曜日)
  • 勤務時間:8時30分から17時15分のうち7時間(休憩時間60分)
  • 給与月額:202,479円(給料:166,103円、地域手当:9,966円、期末手当(毎月分):26,410円)

 ※記載の報酬額は、常勤職員の給与改定を行う給与条例の改正等に応じ、任期途中で増額改定または減額改定となる可能性があります。

  • 12月分期末手当及び6月・12月分勤勉手当:基準日時点での在職期間、任用期間、基準日時点での在職等の支給要件を満たした場合に支給。(勤勉手当は業績評価の成績率に応じた額を支給)
  • 通勤手当:実費支給あり(上限:毎月55,000円)、マイカー通勤不可
  • 給与締切日:月末
  • 給与支払日:毎月21日(報酬月額)、6月30日(6月勤勉手当)、12月10日(12月分期末・勤勉手当)
  • 休日等:土日祝日ほか、年末年始休暇
  • 年次有給休暇:8日(採用時付与)
  • その他休暇:子の看護休暇、忌引等あり
  • 超過勤務:平日の勤務時間終了後および休日に、状況に応じて勤務をお願いする場合があります(手当支給)
  • 加入保険等:雇用、公災、健康、厚生
  • 退職金制度:なし

応募方法

  • 提出書類:履歴書(顔写真貼付。必ず「志望の動機」及び「自己PR」を記入してください)、職務経歴書
  • 提出方法:郵送または直接ご持参ください。

 ※可能な限り、郵送でのご提出にご協力をお願いいたします。

  ※提出いただいた履歴書等は返却いたしません。(こちらの責任で廃棄させていただきます。)

  • 提出期限:令和7年5月23日(金曜日)【17時00分必着】
  • 提出先
    〒980-8671
    仙台市青葉区二日町1番1号
    仙台市財政局税務部市民税課 特別徴収係採用担当 宛
  • 募集に関するお問い合わせ先
    担当者:財政局税務部市民税課特別徴収係
    電話番号:022-214-1009

お問い合わせ

財政局市民税課

仙台市青葉区二日町1-1市役所北庁舎5階

電話番号:022-214-1009

ファクス:022-214-8613