ID:018-2AC08

ページID:12943

更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

給与支払報告、特別徴収に係る給与所得者異動届出書

申請書を印刷するときの用紙

A4サイズ、再生紙・裏紙可(感熱紙は不可)

事務の概要

特別徴収に関わる給与所得者に異動が生じた場合、必要事項を記載し翌月10日までにご提出ください。
なお、この書類は、自宅や事務所からインターネットを使用して提出することができます。詳しい内容につきましては、eLTAXホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

特別徴収への切替届出書 提出時の注意事項

特別徴収への切替ができる場合

普通徴収の納期限が過ぎていない分について、特別徴収への切替ができます。

特別徴収への切替ができない場合

以下のいずれかに該当する場合は、特別徴収への切替ができません。

  • 前年中に給与収入がなかった場合
  • 確定申告または市県民税申告において、徴収方法として「自分で納付」を選択した場合の給与・公的年金以外の所得に係る住民税
  • 65歳以上の方の公的年金所得に係る住民税

口座振替登録済みの方の切替期限

普通徴収の納付方法を口座振替で登録されている方が特別徴収へ切り替える場合は、

納期限の20日前までに切替届出書をご提出ください。

【例】

  • 第2期から切替→第2期納期限の20日前まで
  • 第3期から切替→第3期納期限の20日前まで

徴収開始月について

切替届出書が仙台市に到着した日によって、徴収開始月が異なります。

  • 毎月15日までに到着→翌月から徴収開始
  • 毎月16日以降に到着→翌々月から徴収開始

 

提出方法

直接窓口または郵送

  • 提出先:〒980-8671青葉区二日町1番1号
    財政局税務部市民税課宛
  • 郵送の場合、提出書類のお控えを必要とする方は、返信用の封筒(切手貼付)をご同封ください。
  • 宮城県内共通様式については宮城県内の市町村で使用できます。

※その他、ご不明な点については下記お問い合わせ先までご連絡ください。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

●給与所得者異動届出書の記入方法・一般的な内容に関すること
 仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」
 電話番号:022-398-4894 ファクス:022-398-5070
 受付時間:午前8時から午後8時まで(土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで)
 ホームページ:https://faq.callcenter.city.sendai.jp

●上記以外の、個人の課税内容や、事業所の特別徴収税額等に関すること
 財政局市民税課
 仙台市青葉区二日町1-1市役所北庁舎5階
 電話番号:022-214-1009 ファクス:022-214-8613
 受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)