更新日:2022年6月21日
ここから本文です。
立地適正化計画とは、都市再生特別措置法第81条の規定に基づく、「住宅及び都市機能増進施設の立地の適正化を図るための計画」です。
仙台市では、1999年(平成11年)に策定した「都市計画の方針」において、「拡大型の市街地形成」から「鉄道を基軸とした機能集約型の市街地形成」への転換を図って以降、鉄道を基軸とした機能集約型の都市づくりに継続的に取り組んでおります。
今後も鉄道を基軸とした機能集約型の都市づくりの考え方に基づいた取り組みを進めるとともに、2020年(令和3年)3月に策定した「仙台市都市計画マスタープラン~都市計画における基本的な方針2020-2030~」に掲げる都市づくりの目標像の実現に向け、適正な土地利用や都市機能の誘導を進めるため、具体的な方針を示す立地適正化計画を策定します。
策定にあたっては、仙台市都市計画協議会からの意見聴取、市民意見の募集などを行いながら検討を進めていきます。
※仙台市都市計画協議会とは、仙台市都市計画審議会での審議にあたり、事前に調査検討を行う場です
※スケジュールについては、検討状況によって変更となる可能性があります
回 | 開催日 | 内容など |
---|---|---|
第4回 | 令和3年11月2日(火曜日) |
【議題】 仙台市立地適正化計画について 【議事概要・会議資料等】 ※資料1~3は、「次期仙台市都市計画マスタープラン地域別構想」の検討資料です |
第5回 | 令和4年2月3日(木曜日) |
【議題】 仙台市立地適正化計画について 【議事概要・会議資料等】 ※資料1~3及び参考資料1は、「次期仙台市都市計画マスタープラン地域別構想」の検討資料です |
回 | 開催日 | 内容など |
---|---|---|
第1回 | 令和4年5月24日(火曜日) |
【議題】 仙台市立地適正化計画について 【議事概要・会議資料等】 ※資料1は、「仙塩広域都市計画区域における区域区分見直しについて」の検討資料です |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.