更新日:2019年4月1日
ここから本文です。
地震・大雨等の災害により災害救助法適用地域から仙台市へ避難されている方へ、仙台市の公費負担により定期予防接種を実施いたします。
予防接種法に基づく定期予防接種の対象者で、地震・大雨等の災害により住民票のある市町村(災害救助法適用地域)から仙台市内へ避難されている方
ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、三種混合、二種混合、不活化ポリオ、BCG、麻しん・風しん、水痘、日本脳炎、子宮頸がん予防
対象年齢等の詳細は、子どもの予防接種の接種対象年齢と接種間隔をご参照ください。
風しん
対象年齢等の詳細は、風しんの抗体検査・予防接種を無料で実施します(成人男性)をご参照ください。
高齢者肺炎球菌
対象年齢等の詳細は、高齢者肺炎球菌予防接種についてをご参照ください。
仙台市予防接種登録医療機関
詳細は下記ページをご参照ください。
子どもの定期予防接種→仙台市予防接種登録医療機関名簿
成人男性の定期予防接種→風しんの抗体検査・予防接種を無料で実施します(成人男性)
高齢者肺炎球菌の定期予防接種→高齢者肺炎球菌ページ下部「仙台市の高齢者肺炎球菌予防接種登録医療機関」
下記書類をご用意のうえ、仙台市内の区役所家庭健康課または総合支所保健福祉課へお問い合わせください。
対象者であることを確認のうえ、予診票・個人票を交付いたします。
【提出書類】
・定期予防接種実施依頼書(避難元住所地の市町村が発行したもの)
・母子健康手帳
・避難元の住所を確認できる書類
・定期予防接種実施申立書(区役所家庭健康課または総合支所保健福祉課窓口にて交付いたします)
なお、定期予防接種実施申立書以外の書類については、用意できない場合はご相談ください。
仙台市予防接種登録医療機関へ予診票・個人票を持参し、予防接種を受けてください。
詳細については下記におたずねください。
予防接種問い合わせ先(区役所家庭健康課または総合支所保健福祉課)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.