ページID:38979

更新日:2024年3月22日

ここから本文です。

産後ケア事業

仙台市では、病院や診療所、助産所において、宿泊またはデイサービス(日帰り)、訪問により、母体の回復のための支援や育児指導、生活の相談等のサービスを行う産後ケア事業を実施しています。

仙台市産後ケア事業のご案内(令和5年10月版)(PDF:978KB)

※産後ケア事業を実施する施設の方は、事業者向け情報のページをご覧ください。

 

対象者

仙台市内に住所を有する産後12か月(1年)未満(宿泊型は産後4カ月未満)の産婦とその乳児で、家族等から十分な家事及び育児の援助が受けられず、かつ産後に疲労または育児不安がある方
※お子さんが早産で生まれた場合の利用可能期間については、ご相談ください。
※宿泊型とデイサービス型は、施設によって、乳児の受入月齢が異なります。

ただし、下のいずれかに該当する場合は、産後ケア事業の対象外となります。

  • 母子のいずれかが感染症疾患(麻しん、風しん、インフルエンザ等)にり患している方、またはその疑いがある方
  • 母親に入院加療の必要がある方
  • 母親に心身の不調や疾患があり、医療的介入の必要がある方

サービスの内容

  • 産後のお母さんの心身のケア及び生活面での相談・指導
  • 育児の不安に関する相談
  • 乳房ケア、乳房トラブルに関する相談
  • 授乳方法に関する助言・指導
  • 乳児の発育及び発達のチェック、排泄のチェック
  • 在宅での育児に関する相談・指導
  • お母さんの休息確保支援(休息をとる間、スタッフが乳児を預かります)
  • その他必要とする相談・指導

産後ケア事業の種類

  • 宿泊型:お母さんとお子さんとで実施施設に宿泊し、休養の機会の提供や心身のケア、育児サポート等が受けられます。(食事提供あり。)
  • デイサービス型:日帰りで、実施施設において心身のケアや育児サポート等が受けられます。(食事提供あり。)
  • 訪問型:助産師が訪問し、ご自宅で心身のケアや育児サポート等が受けられます。(食事提供なし。)
    訪問型には、相談型(2時間まで)とリフレッシュ型(4時間まで)の2種類あります。

利用上限

宿泊型、デイサービス型、訪問型それぞれ7日間まで利用できます。
多胎産婦(今回多胎児を出産した母親)の場合は、宿泊型、デイサービス型、訪問型それぞれ10日間まで利用できます。

※デイサービス型、訪問型は1日1回まで。
※宿泊型は1泊2日を2日間とカウントします。施設によって1回あたりの最大受け入れ泊数が異なります。

利用料・キャンセル料

利用料・キャンセル料はお母さんとそのお子さん(乳児)1組あたりの金額です。
(お子さんが多胎児の場合も、金額は変わりません。)
(訪問型の利用料には、助産師が訪問する際にかかる交通費や駐車場代を含みます。)

キャンセルの場合には、利用予定日の前日(前日が休診日の場合は前々日)午前10時までに施設または訪問助産師に連絡をしてください。連絡がない場合は、キャンセル料を施設または訪問助産師にお支払いいただきます。

所得区分 宿泊型 デイサービス型 訪問型
(相談型・2時間まで)
訪問型
(リフレッシュ型・4時間まで)
市民税課税世帯 5,500円 3,200円 2,000円 3,800円
市民税非課税世帯 2,300円 1,400円 1,000円 1,900円
生活保護世帯 2,300円 1,400円 1,000円 1,900円
1日当たりの利用料
所得区分 宿泊型 デイサービス型 訪問型
(相談型・2時間まで)
訪問型
(リフレッシュ型・4時間まで)
市民税課税世帯 5,500円 3,200円 2,000円 3,800円
市民税非課税世帯 2,300円 1,400円 1,000円 1,900円
生活保護世帯 2,300円 1,400円 1,000円 1,900円
キャンセル料(1回あたり)

利用までの流れ

  1. 相談・申請
    お住まいのある区の区役所家庭健康課・総合支所保健福祉課で利用申請をしてください。
    利用希望日の1週間前までに申請が必要です。余裕をもってご申請ください。
    土日祝日や年末年始を挟む場合は、利用の調整に時間がかかる場合があります。
  2. 区役所・総合支所で育児状況や産後の支援状況をお伺いし、審査したうえで、利用する施設等の調整を行います。
  3. 利用決定
    「仙台市産後ケア事業利用決定通知書」が届きます。
    利用決定後に施設等から利用に向けた事前連絡が入りますので、当日の持ち物や到着時間などの確認を行ってください。
  4. 産後ケア事業の利用
    利用料を直接利用施設または訪問助産師にお支払いください。

申請方法

お住まいのある区の区役所家庭健康課・総合支所保健福祉課に相談・申請をしてください。
申請後に担当者から連絡し、電話などで詳細の聞き取りを行い、その後に施設等の調整を行います。
2回目以降、初回と同じ施設等を利用したい場合は、利用施設等に直接ご連絡ください。

申請時に必要なもの

  • 申請書(1.または2.の方法でご提出ください)
  1. 電子申請が可能です(初回利用の申請時のみ)
  2. 産後ケア事業の申請書等のページからダウンロードしたものを印刷し、窓口または郵送にて申請が可能です。
  • 母子健康手帳(窓口で申請する場合、お持ちください)
  • 生活保護を受給している方は、そのことがわかる書類
  • 非課税世帯で、以下の1.から3.に該当する場合、市民税非課税状況の分かる書類
  1. 申請する年の1月1日時点で、仙台市以外に住民票があった方が同一世帯にいる場合。
  2. 仙台市が申請者及び生計を一にする世帯員の仙台市市民税情報について調査・閲覧することに同意しない場合。
  3. 仙台市が申請者及び生計を一にする世帯員の仙台市市民税情報についての調査した結果、確認ができなかった場合。

申請受付期間

申請受付期間:利用希望日の1週間前までに申請が必要です。余裕をもってご申請ください。
土日祝日や年末年始を挟む場合は、利用の調整に時間がかかる場合があります。

  • 妊娠中から申請する場合
    出産後にすぐ利用したいなどの場合は、妊娠32週以降に事前の申請が可能です。「(様式第1号)産後ケア事業申請書兼情報提供同意書」に記入・提出いただきます。
    出産後に「(様式第2号)産後ケア事業利用状況確認票」に沿ってお話を伺いますので、出産後、利用希望日等が決まりましたらご連絡ください。
    (産後の体調や育児状況、産後の支援状況を確認し審査したうえで利用する施設等の調整を行うため、妊娠中は利用施設等を決定することはできません)

 相談・申請窓口

お住まいのある区の区役所家庭健康課・総合支所保健福祉課に相談・申請をしてください。

  • 青葉区役所家庭健康課 電話:022-225-7211(代)
  • 青葉区宮城総合支所保健福祉課 電話:022-392-2111(代)
  • 宮城野区役所家庭健康課 電話:022-291-2111(代)
  • 若林区役所家庭健康課 電話:022-282-1111(代)
  • 太白区役所家庭健康課 電話:022-247-1111(代)
  • 太白区秋保総合支所保健福祉課 電話:022-399-2111(代)
  • 泉区役所家庭健康課 電話:022-372-3111(代)

電子申請をご利用の方はこちら(初回利用の申請時のみ)

妊娠中の方(32週以降申請できます)

妊娠中PC妊娠中の方向けPC版(外部サイトへリンク)

妊娠中スマホ妊娠中の方向けスマホ版(外部サイトへリンク)

産後の方

※妊娠中に事前申請済みの方は、出産後すみやかにお住まいのある区の区役所家庭健康課・総合支所保健福祉課に直接お電話ください

妊娠中PC産後の方向けPC版(外部サイトへリンク)

妊娠中スマホ産後の方向けスマホ版(外部サイトへリンク)

 

産後ケア事業を行っている施設(宿泊型・デイサービス型)

病院・診療所名 所在区 実施形態
東北公済病院(外部サイトへリンク) 青葉区 宿泊型
セイントマザークリニック(外部サイトへリンク) 青葉区 宿泊型、デイサービス型
国立病院機構仙台医療センター(外部サイトへリンク) 宮城野区 宿泊型
T'sレディースクリニック(外部サイトへリンク) 若林区 宿泊型、デイサービス型
仙台赤十字病院(外部サイトへリンク) 太白区 宿泊型、デイサービス型
佐々木悦子産科婦人科クリニック(外部サイトへリンク) 太白区 宿泊型、デイサービス型
仙台ソレイユ母子クリニック(外部サイトへリンク) 太白区 デイサービス型
なるみ赤ちゃんこどもクリニック(外部サイトへリンク) 太白区

デイサービス型

スズキ記念病院(外部サイトへリンク) 岩沼市 宿泊型、デイサービス型
新富谷S・Sレディースクリニック(外部サイトへリンク) 富谷市

デイサービス型

坂総合病院(外部サイトへリンク) 塩釜市 宿泊型
桂高森S・Sレディースクリニック(外部サイトへリンク) 泉区 宿泊型、デイサービス型

病院・診療所

助産所名 所在区 実施形態
森のおひさま助産院(外部サイトへリンク) 青葉区 宿泊型、デイサービス型
産後ケアハウス ママん家(外部サイトへリンク) 青葉区 宿泊型、デイサービス型
とも子助産院(外部サイトへリンク) 泉区 宿泊型、デイサービス型
こんの助産院(外部サイトへリンク) 泉区 宿泊型、デイサービス型
ひかり助産院(外部サイトへリンク) 泉区 宿泊型、デイサービス型

助産院カイロLightSnow(外部サイトへリンク)

※令和6年度は実施しません

泉区 デイサービス型
もちづき助産院 泉区 デイサービス型
ほっとマタニティーホーム 塩竃市 デイサービス型

小山みね子助産師相談室(外部サイトへリンク)

多賀城市

デイサービス型

ナーシング助産院(外部サイトへリンク)

※令和6年度は実施しません

多賀城市 デイサービス型

助産所

※令和6年度は仙台市産後ケア事業を実施しない施設があります。
 令和6年4月1日以降の予約を取る際はご注意ください。

受け入れ可能月齢・当日の持ち物・きょうだい児の受け入れなどについて詳しくは、産後ケア事業実施施設詳細(PDF:434KB)のページをご覧ください。

※施設の予約状況等によって、利用希望日に希望する施設で受け入れることができない場合があります。また、分娩を行っている施設では、お産が優先となるため、施設から急な利用のお断りが入る場合があります。その場合は、日にちまたは施設の再調整をさせていただきます。

産後ケア事業(訪問型)の訪問助産師

訪問助産師一覧(PDF:1,511KB)
申請の際に、希望の助産師を選択していただきます。
訪問可能地域や時間帯など、詳しくは一覧をご確認ください。
助産師がご自宅に訪問するにあたり、ご自宅に駐車場がない場合は、近隣の駐車スペース(有料駐車場等)について事前にお伺いします。
(訪問型の利用料には、助産師が訪問する際にかかる交通費や駐車場代を含みます。)

産後ケア事業の利用について、夜間・休日に相談したい場合

事前の利用申請をしていないが、不安や疲労感が強く、すぐに産後ケア(宿泊型・デイサービス型)を利用したい場合などに、下記の3施設へご相談ください。
緊急に利用する必要があると認められ、施設に空きがある場合は、相談後にすぐ産後ケアを利用することも可能です。お急ぎでない場合は、平日・日中に仙台市産後ケア事業で利用したことのある施設や、お住まいの地域を所管する区役所・総合支所にご相談ください。

  • 対象者:不安や疲労感が強く産後ケアを利用したい方で、区役所の開庁時間や下記以外の施設の受け入れ時間を待たずに利用したい方(
  • 相談受付日時:平日夜間(17時~翌8時30分)、土曜・日曜・祝日・年末年始(0時~24時)

※新規に利用する際は、原則として利用希望日の1週間前までにお住まいの区の区役所・総合支所担当窓口に相談・申請が必要です。2回目以降は利用したことがある施設に利用希望日の1週間前までに直接お申し込みができます。

夜間・休日の相談先
施設名 電話番号
とも子助産院 022-772-5961
森のおひさま助産院 070-2151-7508
産後ケアハウス ママん家 090-6629-0850

 

出産後、退院と同時に産後ケア事業を使いたい場合

出産後、退院と同時に産後ケア事業を使いたいとお考えの方は、妊娠中(妊娠32週から利用を希望する1週間前まで)に利用申請をしてください。電子申請も可能です。

事前の利用申請をしていなかった方は、お住まいの地域を所管する区役所・総合支所にご相談ください。なお、長期閉庁期間中(年末年始やゴールデンウィーク等)の場合で、以下のすべてに該当する方は、入院している医療機関の職員に「産後ケア事業を使いたい」とご相談ください。

※相談を受けた分娩取扱医療機関様向けの情報は、分娩取扱医療機関様向けページをご覧ください。

産後ケア事業を利用した方からのメッセージについて

仙台市産後ケア事業を利用した方から、産後ケア事業をこれから利用する方、利用しようか迷っている方に向けてのメッセージを、ホームページでご紹介しています。

詳しくは、産後ケア事業―利用した方から、これから利用する方へのメッセージ―のページをご覧ください。

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

こども若者局こども家庭保健課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎8階

電話番号:022-214-8189

ファクス:022-214-8610