ページID:15042
更新日:2025年7月2日
ここから本文です。
開票は、区ごとに行われます。
1.各投票所から投票箱と投票録等各種書類が届きます。
受付係
投票録をはじめとする各種書類をチェックし、投票箱を受け取ります。
2.投票箱を開錠し、候補者(政党等)ごとに分類し振り分けます。
開票分類係
投票箱をいっせいに開錠し,投票用紙を取り出します。次に,候補者(政党等)ごとに分類します。
なお候補者(政党等)がその場で判断できない票(疑問票)を抜き出します。
3.開票分類係が分類した投票用紙を再点検します。
氏名点検係
分類された票が同一候補者(政党等)の票か、一枚ずつ2回確認します。
4.投票用紙を数えます。
枚数計算係
分類された投票用紙を、別々の枚数計数機を使用して2回計数します。
5.投票数の集計を行います。
集計係
候補者(政党等)ごとに集計します。
6.疑問票等を審査します。
審査係
開票分類係で抜き出された票(疑問票、点字票、無効票等)について審査を行い、有効、無効に分類します。
7.点検
開票管理者、開票立会人が点検し、票の確定を行います。
8.開票録の作成
開票管理者は、投票の点検終了後に各候補者の得票数を再確認して、開票録を作成します。
9.点検済投票用紙の封印
点検した投票用紙は有効、無効票に区別され箱詰めして封印し、任期中保管されます。
開票所で作成された開票録は、選挙会にかけられ、当選人が正式に決定されます。
開票管理者
開票所で、公正な選挙が行われるように管理します。その選挙の有権者の中から選任されます。
開票立会人
開票事務の執行に立ち合い、公正に行われるよう監視します。開票立会人は原則として、候補者等の届出により、各開票区の選挙人名簿に登録された人の中から3~10人が選任されます。
お問い合わせ
選挙全般に関する問い合わせ 022-214-2023
委員会・啓発に関する問い合わせ 022-214-4445
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.