ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 文化振興 > お知らせ > 記事一覧 > 2025年度(令和7年度)の記事一覧 > 「東北芸工大クリエイティブ・スクール」を開催します
ページID:81296
更新日:2025年6月27日
ここから本文です。
令和7年度より、仙台市ではワクワクする多彩な魅力あふれるまちづくりを目指す「定禅寺通アート・エンタメ創出事業」をスタートさせます。
その取組みの一つとして、東北芸術工科大学の教授をはじめ、デザイン・まちづくり・エンターテイメントなどの分野で活躍する専門家による市民向け講座を開催します。
2日間限定で、テーマの異なる全8講座を実施します。多様な人々が集い、クリエイティブな活動が展開される“まち”を一緒に考えてみませんか?
詳細は、ホームページをご覧ください。
東北芸工大クリエイティブ・スクール ホームページ(外部サイトへリンク)
令和7年8月30日(土曜日)、8月31日(日曜日)
せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町2-1)
玉川 徹(コメンテーター)
鈴木 康介(文藝春秋編集長)
早川 敬之(東北芸術工科大学デザイン工学部映像学科教授/株式会社早川企画製作事務所主宰)
高橋 庄太郎(山岳/アウトドアライター)
生島 淳(スポーツジャーナリスト)
早川 敬之(東北芸術工科大学デザイン工学部映像学科教授/株式会社早川企画製作事務所主宰)
加藤 優一(東北芸術工科大学デザイン工学部 建築・環境デザイン学科 専任講師)
榊原 進(特定非営利活動法人都市デザインワークス代表理事)
筒井 幸子(仙台市まちづくり政策局長)
酒井 聡(東北芸術工科大学デザイン工学部長、東北芸術工科大学大学院デザイン工学専攻長(修士課程))
長谷川 敦士(武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科主任教授・株式会社コンセント代表取締役)
石川 俊祐(株式会社KESHIKI代表取締役CDO/株式会社ウッドユウライクカンパニー代表取締役/多摩美術大学TCL特任教授/東北芸術工科大学客員教授/旭川市最高デザイン責任者(CDP))
天野 元(仙台市教育長)
酒井 聡(東北芸術工科大学デザイン工学部長、東北芸術工科大学大学院デザイン工学専攻長(修士課程))
小田恭子(株式会社コンセント コンテンツストラテジスト/エディター)
髙橋裕子(株式会社コンセント クリエイティブディレクター/コミュニケーションデザイナー)
白川桃子(株式会社コンセント コミュニケーションデザイナー/アートディレクター)
令和7年7月7日(月曜日)10時から(先着順)
※それぞれの講座で、定員に達した段階で受け付けを終了します。
※有料講座(No.3、4、5、8)は、申込状況にかかわらず、8月17日(日曜日)で受け付けを終了します。
ホームページよりお申し込みください。(インターネット受付のみ)
東北芸工大クリエイティブ・スクール ホームページ(外部サイトへリンク)
仙台市、東北芸術工科大学
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.