ページID:81892
更新日:2025年8月18日
ここから本文です。
仙台市民会館は、市民福祉の増進を図るとともに市民の文化の向上に寄与することを目的として、昭和48年11月に仙台市公会堂を改築し、現在地に建設、開館いたしました。
施設には、大ホール、小ホール、展示室、会議室、和室など複数の施設を有し、開館以来多くの方に利用されており、戦災復興記念館(青葉区)、広瀬文化センター(青葉区)、宮城野区文化センター(宮城野区)、若林区文化センター(若林区)、太白区文化センター(太白区)、泉文化創造センター(泉区)とともに区文化拠点施設の一つとして位置づけられています。
本市では、仙台市民会館の次期指定管理者を選定するにあたり、広く事業者を公募し、運営管理と住民サービスの向上及び経費の節減について創意工夫のある提案を募集します。
1.指定管理の対象施設
名称 仙台市民会館
2.施設の概要
所在地 | 仙台市青葉区桜ケ岡公園4番1号 |
---|---|
敷地面積 | 5,983.38平方メートル |
延床面積 | 12,800.22平方メートル |
開館 | 昭和48年11月 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上5階建相当 |
貸出施設 |
大ホール(1,265席)、小ホール(500席)、第1~6楽屋、リハーサル室、展示室、特別応接室、応接室、視聴覚室、調理実習室、第1・第2教養室、第1~第7会議室、和室(1)(2)、特別会議室、主催者準備室 |
駐車場 | 収容台数 30台 |
3.指定期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日までの5年間
4.公開スケジュール
期日 |
概要 |
---|---|
令和7年8月18日(月曜日) |
募集要項の公表 |
令和7年8月25日(月曜日) |
説明会 |
令和7年8月25日(月曜日)~9月1日(月曜日) |
募集要項に関する質問書の受付 |
令和7年9月16日(火曜日)~9月26日(金曜日) |
申請の受付 |
令和7年10月下旬(予定) |
面接審査の実施 |
令和7年11月中旬(予定) |
選定結果の通知 |
令和7年12月下旬(予定) |
指定管理者の指定手続 |
5.説明会及び現地見学会
申請方法、申請書類、指定管理者の業務等についての説明会及び現地見学会を以下のとおり開催します。出席は申請のための必須条件ではありませんが、申請予定の団体は可能な限り出席してください。
申込書を電子メールに添付し、件名を「市民会館に関する説明会出席申込」とし、下記のメールアドレスに送付してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.