更新日:2022年10月28日
ここから本文です。
仙台市では、各種統計調査の調査員として活動してくださる方を募集しています。
統計調査員とは、国勢調査をはじめとする各種統計調査において、実際に調査対象の世帯、事務所等を訪ねて調査票の配布、回収を行っていただく方です。実際の調査活動前に説明会を実施いたしますので、初めての方でも安心して活動できます。
また、調査活動は基本的にご自身の都合の良い時間帯、曜日に計画して進めることができます。主婦の方や定年退職された方をはじめ、学校に通われている方やお仕事をされている方でも応募いただけます。
主な業務内容は以下のとおりです。
1.説明会への出席
調査書類の作成方法や調査対象の範囲などの説明を受け、調査に必要な書類と配布用品を受け取ります。
2.調査対象の確認
担当する調査区を巡回して調査対象を確認し、調査区の地図や調査対象の名簿を作成します。
3.調査票の配布・記入依頼
実際に調査対象を訪問して、調査票を配布し記入を依頼します。
4.調査票の回収・点検・整理
調査票を回収して、記入内容に誤りがないか、回収漏れがないかを確認します。
5.調査書類の提出
調査票などの調査関係書類を区役所に提出します。
統計調査員は調査ごとに国や県から任命される非常勤の公務員で、調査で知りえた内容については秘密の保護が義務づけられます。また、調査活動中の事故には公務災害補償が適用されます。
任命期間は2~3ヶ月で、報酬は調査の種類や調査対象の数によって変動します。
例 令和2年国勢調査
1調査区(約50世帯)あたり32,000円程度
※調査対象数・金額はあくまでも目安です。
統計調査員としての活動をご希望される方は、各区役所の下記連絡先までお問い合わせください。また、継続して調査活動に従事していただけるよう、登録調査員としての登録をお願いしています。
登録された方には、統計調査実施の際に必要に応じて各区役所から依頼いたします。その際、調査の内容やご自身の都合により、従事するかどうかをご判断いただきます。
※調査の規模によって、ご案内できない場合もございます。
(調査員として活動いただける方)
以下の全てに該当する方
活動期間:2023年10月頃
電話:022-225-7211(内線6123)
電話:022-291-2111(内線6122)
電話:022-282-1111(内線6124)
電話:022-247-1111(内線6122)
電話:022-372-3111(内線6123)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.