現在位置ホーム > 手続き案内・電子申請・申請書ダウンロード > 仙台市Web口座振替受付サービス

ID:018-A32D9

ページID:65662

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

仙台市Web口座振替受付サービス

仙台市では、パソコンやスマートフォンから口座振替の申し込みが可能です。

このサービスを利用することで、金融機関や各区役所の窓口に出向く必要がなく、いつでもどこでも簡単に口座振替の申し込みをすることができます。従来の口座振替依頼書の記入や押印も不要です。安全で便利な口座振替を、ぜひご利用ください。

利用可能な税・料金(11科目)

  • 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険料
  • 後期高齢者医療保険料
  • 介護保険料
  • 保育料等
  • 学校給食費
  • 児童クラブ保護者負担金
  • 霊園管理料

サービス対象金融機関

  • 七十七銀行
  • 仙台銀行
  • 杜の都信用金庫
  • ゆうちょ銀行

利用可能な時間

メンテナンス時間を除き、金融機関の利用可能時間内いつでもご利用いただけます。

ヤマトシステム開発株式会社のメンテナンス時間

  • 毎月第4日曜日23時30分から翌月曜日9時00分まで
  • 1月、4月、7月、10月の最終火曜日1時00分から9時00分まで

※メンテナンス時はログイン画面が表示されません。メンテナンス終了後に再度接続頂き、メールで案内されているID・PWにてログインをお願いいたします。ID・PWの有効期限は24時間となります。

金融機関ごとの利用可能な時間一覧(PDF:55KB)

申し込み期限・用意するもの

毎月末日まで(霊園管理料は3月20日まで)に申し込まれた方について、翌月末以降の納期限分から振替を開始します。随時期分は口座振替できません。下記の資料をご用意のうえお申し込みください。

  1. 確認メールを受信するためのメールアドレス
  2. 金融機関名、支店名、口座番号がわかるもの(通帳やキャッシュカード等)
  3. 申し込みを行う税や料金の納入通知書などの参照資料(税や料金によって違いますので、下記の参照資料一覧をご確認ください)

仙台市Web口座振替申し込み期限・参照資料一覧(PDF:100KB)

注意事項

  • 本サービスは、サービス対象金融機関の普通預金(通常貯金)口座を開設しているキャッシュカードをお持ちの個人の方が対象です。
  • 複数の科目の口座振替を希望される場合、科目ごとにお手続きが必要となります。
  • 本サービスでは、口座振替の解約のお手続きはできません。解約の場合は、金融機関窓口へ依頼書を提出してください。
  • 納付義務者が変更となった場合、口座振替は自動的に停止されます。引き続き口座振替をご希望の場合は、再度申し込みが必要となります。
  • 本サービスは、ヤマトシステム開発株式会社および金融機関が提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。
  • 口座振替目的ではないご利用はご遠慮ください。

申し込みページ

口座振替を希望する税・料金名(外部リンク)を選択すると、市のホームページを離れ、ヤマトシステム開発株式会社が管理運営する「仙台市Web口座振替受付サービス」サイトに移動しますので、案内に沿ってお申し込みください。

 

よくあるお問い合わせとご回答

Q1 Web口座振替受付サービスを利用できる金融機関はどこですか。

A1 七十七銀行、仙台銀行、杜の都信用金庫、ゆうちょ銀行の4行が対象です。

Q2 氏名を入力したところ、「使用できない文字が含まれています。」と警告が表示されて先に進めません。どうすれば良いですか。

A2 Web口座振替申込受付サイトでは、一部の文字(システム上入力不可の文字一覧(PDF:685KB))を使用する事が出来ません。お手数をお掛けしますが、当て字(例:髙→高、﨑→崎)やひらがなでご入力ください。

Q3 申込者(口座名義人)情報入力欄を入力する際、入力欄指定の全角や半角で入力しても「全角・半角で入力してください。」と警告が表示されました。どうすれば良いですか。

A3 全角・半角のスペース等が入力されている可能性があります。スペース等が入力されていないかご確認ください。

Q4 入力途中でエラーになりました。

A4 ブラウザの「戻る」、「進む」、「再読み込み」ボタンを使用した場合、エラーになります。画面内の指定のボタンを押して手続きを進めてください。また、15分以上操作しないとタイムアウトになりますのでご注意ください。その場合はお手数ですが最初からお申し込み手続きをお願いします。

Q5 金融機関サイトでの操作・登録方法が分かりません。

A5 金融機関サイトについてのお問い合わせは、各金融機関へお願いします。

Q6 受付結果のメールが届きません。

A6 次の可能性が考えられます。

(1)登録したメールアドレスが誤っている場合

 →メールアドレスをご確認いただき、再度お手続きをお願いします。

(2)迷惑メール等対策設定がされている場合

 →メールは「info@nekonet.co.jp」から送付されます。メール設定等をご確認いただき、再度お手続きをお願いいたします。

(3)URL付メール拒否設定がされている場合

 →メール設定等をご確認いただき、再度お手続きをお願いします。

(4)金融機関サイトで最終確認画面等に表示される「収納機関に戻る」「登録」等を押さなかった場合

 →申込が正常に終了していません。正常に終了していない場合に送信される「再登録のお願い」のメールは登録状況を確認して送信しているため、申込手続きからメール送信までタイムラグがあります。「受付結果」のメールが届いていない場合はお手数ですが、再度お手続きをお願いします。

※メール設定の確認・変更・解除方法については、使用されている機器のメーカーや携帯電話会社等にご確認ください。 

Q7 「受付結果」のメールを受信した後、「再登録のお願い」のメールが届きました。登録状況はどうなっていますか。

A7 複数回申し込んだ場合、「受付結果」メール受信後に「再登録のお願い」メールが届く場合があります。

 その場合、それぞれのメールに記載のお客様番号が異なりますので、ご確認をお願いします。

 なお、入力いただいた内容について、後日担当課より確認させていただく場合があります。ご承知おきください。

お問い合わせ先一覧

仙台市総合コールセンター(杜の都おしえてコール)または担当課へお問い合わせください。 

  • 仙台市総合コールセンター(杜の都おしえてコール)
    電話番号:022-398-4894
    受付時間:午前8時から午後8時まで(年中無休)
    (土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで)

  なお、個人情報を含むお問い合わせの場合は、担当部署に取り次ぎます。
  よくある質問を「杜の都おしえてコール」FAQにも掲載しております。(外部サイトへリンク)

 

 

担当課一覧
税・料金 担当課 問い合わせ先(電話)

市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)

固定資産税・都市計画税(土地・家屋)

固定資産税(償却資産)

軽自動車税(種別割)

財政局収納管理課

022-214-1010

国民健康保険料

後期高齢者医療保険料

健康福祉局収納対策室 022-214-1334
介護保険料 健康福祉局介護保険課 022-214-5225
保育料等 こども若者局認定給付課 022-214-8655
学校給食費 教育局健康教育課 022-214-8883
児童クラブ保護者負担金 児童クラブ事業推進課 022-214-8176
霊園管理料 健康福祉局保険管理課 022-214-8204

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局収納対策室

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎6階

電話番号:022-214-8671

ファクス:022-214-5081