更新日:2023年8月2日
ここから本文です。
「仙台市交流人口ビジネス活性化戦略2024」の重点プロジェクトの1つとして掲げている「エリア別ブランディングプロジェクト」は、仙台の地域ごとの特徴や多種多様な魅力を最大限活用するため、エリアを西部・中心部・東部に分け、コンセプトづくりを進め、誘客促進、滞在時間の延長、再訪率の向上を図るものです。
この度、西部・中心部・東部の各エリアでワークショップを計4回開催し、それぞれのブランドコンセプトを取りまとめました。
各西部・中心部・東部の各エリアのブランドコンセプトは、下記からダウンロードしてご覧いただけます。※西部エリアは、ワークショップでの意見交換を踏まえ、秋保地区と作並・定義地区をそれぞれ分けたコンセプトとして取りまとめています。
西部・中心部・東部の各エリアのブランディングを検討するワークショップにご参加いただける方を募集し、参加いただいた各エリアの宿泊事業者、交通事業者、飲食事業者、小売事業者などの観光関連事業者延べ182名の方々と共に各エリア計4回ワークショップを開催しました。
各回の内容等については、下記をご覧ください。
回 | エリア | 開催日 | 参加者 | 内容 |
---|---|---|---|---|
第1回 |
西部 |
令和4年8月31日(水曜日) |
17名 |
エリア分けについて ブランドを構成する要素・トピックスについて |
第1回 | 中心部 | 令和4年8月25日(木曜日) | 13名 |
エリア分けについて ブランドを構成する要素・トピックスについて |
第1回 | 東部 | 令和4年9月1日(木曜日) | 14名 |
エリア分けについて ブランドを構成する要素・トピックスについて |
第2回 |
西部(秋保地区) |
令和4年9月27日(火曜日) | 13名 |
ブランドのイメージ 過ごし方・ストーリー・体験するコンテンツについて |
第2回 |
西部(作並・定義地区) |
令和4年10月25日(火曜日) | 10名 |
ブランドのイメージ 過ごし方・ストーリー・体験するコンテンツについて |
第2回 | 中心部 | 令和4年10月11日(木曜日) | 11名 |
ブランドのイメージ 過ごし方・ストーリー・体験するコンテンツについて |
第2回 | 東部 | 令和4年10月6日(木曜日) | 12名 |
ブランドのイメージ 過ごし方・ストーリー・体験するコンテンツについて |
第3回 | 西部 | 令和4年11月30日(火曜日) | 25名 |
ブランドコンセプトの内容について |
第3回 | 中心部 | 令和4年12月6日(火曜日) | 11名 | ブランドコンセプトの内容について |
第3回 | 東部 | 令和4年12月7日(水曜日) | 11名 | ブランドコンセプトの内容について |
第4回 | 西部 | 令和5年2月9日(木曜日) | 21名 | ブランドを確立するための取り組みについて |
第4回 | 中心部 | 令和5年2月9日(木曜日) | 11名 | ブランドを確立するための取り組みについて |
第4回 | 東部 | 令和5年2月9日(木曜日) | 13名 | ブランドを確立するための取り組みについて |
詳細については、下記リンクをご覧ください。
取りまとめたブランドコンセプトの確立のため、引き続きワークショップを開催し、コンセプトに合わせた観光コンテンツの創出や効果的なプロモーション等について取り組んでいきます。
仙台市交流人口ビジネス活性化戦略2024の詳細については、下記リンクよりご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.