更新日:2022年3月15日
ここから本文です。
人口減少や少子高齢化が進む中、本市が持続的に発展するためには、交流人口拡大による地域経済の活性化が必要であり、そのための財源確保が極めて重要な課題となっています。
本市独自の宿泊税導入を求める市議会の決議が令和元年12月17日に可決されたことなどを踏まえ、本市の今後の交流人口拡大に向けた施策や、財源のあり方について検討しています。
※新型コロナウイルス感染症による観光関連産業への影響が日毎に深刻さを増し、早急な対策が最優先であることから、財源のあり方に関する検討を一時休止しています。
仙台市交流人口拡大財源検討会議設置要綱に基づき、本市における今後の交流人口拡大施策に関する事項、その財源の在り方に関する事項その他本市の交流人口拡大施策に関する事項について検討を行います。
原則公開で行いますが、会長の判断により非公開となった場合は、傍聴人及び報道機関は退出いただきます。
傍聴をご希望の方は、開催予定時刻までに、会場で受付をしてください。会場の都合上、一定数になりましたら、受付を終了する場合がございます。
第5回の開催は未定です。決定次第、お知らせします。
回 | 開催日 | 内容等 |
---|---|---|
第1回検討会議 |
令和2年1月17日(金曜日) |
【主な議題等】
【資料等】 |
第2回検討会議 | 令和2年1月27日(月曜日) |
【主な議題等】
【資料等】 |
第3回検討会議 | 令和2年2月6日(木曜日) |
【主な議題等】
【資料等】 |
第4回検討会議 | 令和2年3月25日(水曜日) |
【主な議題等】
【資料等】 |
第3回までの検討経過等をとりまとめた「仙台市の交流人口拡大に関する施策及び財源についての方向性(案)」について、市民の皆さまからのご意見を募集しました。
頂いたご意見を踏まえ、議論を重ねた上で検討会議としての結論をまとめるとともに、ご意見に対する回答を整理する予定でしたが、議論の休止に伴い今後の検討会議開催も未定となっていることから、ご意見に対する回答は保留とさせていただきます。
令和2年2月14日(金曜日)から3月16日(月曜日)まで
電子申請システムによるオンライン回答、郵送、ファクス
11人(団体)から、44件
検討会議として頂いたご意見に対する回答を整理し、ご意見を踏まえ議論を重ねたうえで検討会議としての結論をまとめる予定としておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、財源のあり方等に関する検討を一旦休止し、次回検討会議の開催も未定としていることから、ご意見に対する回答等は保留とさせていただきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.