更新日:2023年9月13日

ここから本文です。

死亡したペットの火葬

仙台市ペット斎場のご案内

仙台市ペット斎場では、仙台市内で飼われていて亡くなったペットの火葬を受け付けています(有料)。

利用を希望する場合は、ペット斎場(電話:022-373-7469)まで電話でお申し込みください。

※仙台市以外にお住まいの方、営利を目的とする方のご利用はお断りしております。

ペット斎場の火葬炉の点検整備を行います

以下の日程で、ペット斎場の火葬炉の点検整備を行います。

一日あたりの火葬件数を抑えて火葬炉を運転しますので、期間中及びその前後は火葬の予約が取りづらくなります。また、大型犬の火葬についてはお断りさせていただく場合があります。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。

  • 火葬炉点検整備期間(予定) 令和5年9月29日から令和5年10月11日まで

火葬できる動物の死体

大型犬程度(大人1人で抱えあげることができる程度)までの大きさの動物。

※畜産農業にかかる動物及び化製場等に関する法律の規制を受ける獣畜(牛、豚、馬、めん羊、ヤギ)の火葬はできません。

火葬の取り扱い

遺骨引き渡しを希望する場合

  • 一頭火葬炉で火葬し、遺骨の引き渡しを行います。
  • ご自宅への遺骨のお届けはいたしませんので、ペット斎場へ来所してお受け取りください。
  • 収骨(お骨上げ)はペット斎場職員が焼却炉室内で行い、立ち会いはできません。
  • 遺体の状況により(大型で異常燃焼のおそれがある場合など)、お預かり後数日間冷凍保存したうえで火葬することがあります。

遺骨引き渡しを希望しない場合

  • 死体をお預かりし、ほかの死体と一緒に複数頭火葬炉で火葬します。
  • 複数頭火葬炉では、路上等で死亡した動物死骸も一緒に火葬を行います。
  • 火葬後の遺骨は、一部を仙台市愛玩動物納骨堂に納め、残りは石積埋立処分場に埋め立てます。
  • 石積埋立処分場には、お参りができるような場所はありませんので、お参りは仙台市愛玩動物納骨堂でお願いします。

利用方法

まずは、ペット斎場(022-373-7469)にご連絡ください。(特に遺骨引き渡しをご希望の場合は、必ず事前にご連絡ください。)

※死体の搬入は、ご自分で直接行うほか、ペット斎場に収集を依頼することができます。お電話の際にご相談ください。なお、収集時間の指定はできませんのでご了承ください。

※月曜日などの休日明けの午前中は電話が大変込み合います。

※予約状況や遺体の状況により、当日の火葬ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※ペットの遺骨は、葛岡墓園内の仙台市愛玩動物納骨堂に納めることができます。納骨には焼骨一体につき3,000円の使用料が必要です。
詳しくは墓園管理事務所までお問い合わせください。(葛岡墓園管理事務所:電話 022-226-2143)

※ペット斎場では葬儀などはできません。ご希望の方は民間のペット火葬事業者にご相談ください。

飼い犬が死亡した場合

仙台市動物管理センター(アニパル仙台)に届出が必要となりますので、飼い犬の登録と届出をご確認ください。

飼い主のわからない動物の死体の取扱い

ペット斎場(022-373-7469)にご連絡ください。

ただし、道路、河川、公園等にある動物の死体については、それぞれの管理者(各区役所・総合支所の道路課、公園課等)に連絡してください。

所在地

泉区松森字阿比古7-1(松森資源化センター隣)
電話:022-373-7469

仙台市ペット斎場周辺地図の画像

開館時間

月曜日~土曜日 9時~16時15分
(電話による受付時間 8時30分~17時)

休館日

日曜日、祝休日および年末年始(12月31日~1月3日)

手数料(火葬1頭につき)

 

 

収集を申し込む場合

自ら搬入する場合

遺骨引き渡しを希望しない場合

3,700円

1,800円

遺骨引き渡しを希望する場合(20kg以下) 6,500円 4,600円
遺骨引き渡しを希望する場合(20kg超) 11,400円 9,300円

火葬のお申し込み、火葬に関するお問い合わせ

仙台市ペット斎場
泉区松森字阿比古7-1(松森資源化センター隣)
電話:022-373-7469

お問い合わせ

環境局廃棄物企画課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎3階

電話番号:022-214-8231

ファクス:022-214-8840