現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > 薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。 > 相談してみない?オーバードーズのこと

ページID:72026

更新日:2023年12月27日

ここから本文です。

相談してみない?オーバードーズのこと

 オーバードーズのこと、こころの悩みのこと、相談してみませんか?

相談してよとこちらに話しかけている男女のイラスト

 

 

​​​​市販薬のオーバードーズ(過剰摂取)って何だろう?

「オーバードーズ(Overdose)」とは、薬を使うときの1回あたりの用量(dose)が過剰である(over)こと、または薬物を過剰に摂取する行為のことをさしています。
近年、薬局やドラッグストアで購入できる風邪薬や咳止め薬などの市販薬を大量・頻回に服用する「市販薬のオーバードーズ」が問題となっています。

オーバードーズの背景

市販薬のオーバードーズは10代の若年者を中心に広がっており、高校生を対象とした調査では、過去1年以内に市販薬を乱用した経験のある人が約60人に1人の割合であるとされています。また、市販薬乱用の経験は男性よりも女性の方が多い傾向にありました。

市販薬のオーバードーズの背景には、いじめや虐待、親との関係の悪化、学校や職場での孤立など、家庭や学校等でのつらい現実からの逃避や不安を和らげたり、気分を変えるためにオーバードーズに頼ってしまうことが考えられます。
市販薬のオーバードーズにより、眠気や疲労感がなくなったり、ふわふわした気分になったりすることがありますが、これらの効果は一時的です。効果が切れると不快な気分になり、同じ効果を期待してオーバードーズを繰り返してしまう「依存状態」におちいり、自力ではやめられなくなることがあります。

※令和4年度 厚生労働省依存症に関する調査研究事業、薬物使用と生活に関する全国高校生調査研究報告書「薬物使用と生活に関する全国高校生調査(2021)」

薬は用法・用量を守って

市販薬の過剰摂取は肝臓や腎臓に障害が発生するなど深刻な副作用を生じ、亡くなってしまう事例も発生しています。

薬局やドラッグストアでは、医薬品を適正に使用していただくことを目的として、薬の販売時に薬剤師や登録販売者が症状を確認したり、薬の注意事項などに関して情報提供を行っています。

薬を購入する際は、薬剤師や登録販売者の説明をよく聞き、医薬品の添付文書をよく読んで、正しく使いましょう。

詳しくは、「薬は正しく使いましょう」のページをご覧ください。

一人で抱え込まず、ご相談ください

市販薬のオーバードーズをしてしまう方、やめられない方は、1人で抱え込まずご相談ください。

ご家族からのご相談もお受けしております。

医療機関、精神保健福祉センター、保健所等をご利用ください。

 公的機関の相談窓口

精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台)

お悩みの方は、まずはご相談ください。秘密は厳守いたします。

はあとぽーと仙台の相談窓口
相談窓口 電話番号 受付時間
来所相談(仙台市民の方、予約制) 022-265-2191 平日 8時30分から17時
はあとライン(電話相談) 022-265-2229 平日 10時から12時、13時から16時
ナイトライン(電話相談) 022-217-2279 年中無休 18時から22時

 

はあとぽーと仙台 来所相談はこちら

はあとぽーと仙台 こころの電話相談はこちら

こころの相談窓口

各区役所・総合支所

各区役所、総合支所では、こころの健康相談を実施しています。お住まいの区役所、総合支所にご相談ください。

区役所のこころの相談窓口
相談窓口 電話番号
青葉区役所 障害高齢課 022-225-7211(代表)
宮城総合支所 保健福祉課 022-392-2111(代表)
宮城野区役所 障害高齢課 022-291-2111(代表)
若林区役所 障害高齢課 022-282-1111(代表)
太白区役所 障害高齢課 022-247-1111(代表)
秋保総合支所 保健福祉課 022-399-2111(代表)
泉区役所 障害高齢課 022-372-3111(代表)

その他

厚生労働省のウェブサイトにも相談窓口があります。電話だけでなく、SNSによる相談も可能です。

まもろうよこころ(厚生労働省ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

宮城県(仙台市外)にお住まいの方は、宮城県こころの健康相談にご相談ください。

  • こころの健康相談 電話:0229-23-0302(受付時間は平日9時から12時、13時から17時)

こころの健康相談のご案内(宮城県公式ウェブサイト)(外部サイトへリンク)

ページの先頭にもどる

お問い合わせ

健康福祉局医務薬務課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8085

ファクス:022-211-1915