多様な企業連携
協働と創発のフィールド
多様なフィールド
若者が多いコンパクトな市街地ばかりではなく、山地や農地、海にも近く、多様な実証フィールドを備えています。国家戦略特区にも指定され、自動走行やドローン等の近未来技術の実証が進められる予定です。
産業コンソーシアムが次々誕生中!
コンパクトな街で震災後の社会的課題をともに考え、活気ある企業・大学・行政間コミュニティが次々誕生しています。
- グローバル・ラボ・仙台(GLS)(外部サイトへリンク)
仙台から生まれたIT産業コンソーシアム。フィンランド・オウル市との協定を基に、海外展開支援と若手IT人材育成を実施。
- マシンインテリジェンス研究会(外部サイトへリンク)
画像処理やセンサー、デバイスなどの技術の高度化と集積を目指す団体。東北経済産業局が支援した「マシンビジョン研究会」(2010年設立)から発展し、企業が自律的に運営している。
- 東北IT新生コンソーシアム
東北の大手ITソリューション系企業が中心の団体。地域課題の解決に向けて、企業の枠を超え地元企業等と連携した活動を展開。ネットワーク、クラウド、ソリューションに強みを持つ。
- (一社)ドローンテックラボ仙台
ドローンに関する技術的課題の解決や、サービスの事業化及び協業の推進等を図ることを目的に設立。
- 東北次世代移動体システム技術実証コンソーシアム
仙台市の国家戦略特区を活用し、近未来技術の実証に取り組むオープンな枠組みとして、東北大学、仙台市、宮城県及び東北経済連合会等が中心となり発足。
- SENDAI IT JAM
仙台市内に拠点を持つ大手IT企業4社が中心となって、仙台でのIT産業の活発化、企業どうしの連携を強めるために設立。首都圏では競合相手でもある企業どうしが手をつなぐ、地方ならではの新しい取り組み。

ドローンレース1

ドローンレース2

自動運転実験1

自動運転実験2
その他の主な企業連携体