現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 福祉・医療 > 医療・薬品 > 【追加募集を行います】年末年始の初期救急医療体制確保に向けて協力医等を募集します

ページID:82610

更新日:2025年10月3日

ここから本文です。

【追加募集を行います】年末年始の初期救急医療体制確保に向けて協力医等を募集します

休日当番医として診療を行う診療所の追加募集を行います(10月3日更新

12月31日(水曜日)~1月3日(土曜日)に休日当番医として診療を行う診療所について、募集数(4か所/日程度)に満たないため、追加募集を行います。

なお、既に申込を行っている場合であっても、当該期間について、追加で参加申込が可能です。

参加を希望する場合は、令和7年10月10日(金曜日)17時(必着)までに、初期救急医療体制確保事業(内科)参加申込書を、下記担当課まで持参・郵送・メール・ファクスにてお送りください。

 

1 はじめに

  • 令和6年度の年末年始は9連休となったことに加え、インフルエンザの流行のピークが重なったこともあり、休日夜間診療所や休日当番医に患者が集中し、大変ひっ迫した状況となりました。
  • 令和7年度の年末年始も9連休となることから、休日夜間診療所の体制強化による診療の円滑化等を図るとともに、患者が休日夜間診療所に集中しないよう内科患者(発熱患者以外を含む)の受入体制の拡充を図るため、休日当番医としての診療や、仙台オープン病院に設置する臨時外来での出務にご協力いただける医療機関及び医師を募集します。
  • ご関心のある方は、下記担当課までメール等にてお問い合わせください。詳細な募集案内をお送りいたします。

※本事業は、令和7年第3回仙台市議会定例会において予算が成立した場合に適用となります。

 

2 募集対象

(1)休日当番医として診療する診療所

対象期間内の1日または複数日において、内科(発熱患者以外を含む)の休日当番医として診療に協力いただける診療所を募集します。ご協力いただける診療時には、予算の範囲内で協力金を支給します。

1.対象期間

令和7年12月28日(日曜日)~令和8年1月4日(日曜日)
2.募集数 4か所/日 程度
3.参加要件
  • 市内に所在する診療所であり、保険医療機関として指定を受けていること。
  • 内科(発熱患者以外を含む)の診療を行うこと。
  • 連携する保険調剤薬局を確保していること(院内処方の場合には確保の必要はありません)。
    ※近隣の保険調剤薬局と調整を行い、参加する日時に営業する保険調剤薬局を必ず事前に確認してください。参加申込書に連携する保険調剤薬局名を必ず記入してください。
  • 実績報告として、診療時間や対応患者数を所定の様式で報告すること。
4.診療時間
  • 午前9時00分~午後4時00分
  • 上記の時間を超えて診療することは差し支えありません。
5.その他
  • 休日当番医として、市政だよりや仙台市ホームページに掲載します。
  • 本市では、本事業を診療報酬の休日加算の算定要件となっている地方自治体等の実施する救急医療対策事業の一環として位置づけます(休日加算の算定に必要なその他の要件については、各診療所において適切に満たしたうえで請求いただく必要があり、本市が加算の算定を保証するものではありません)。

(2)休日当番薬局として営業する保険調剤薬局

対象期間内の1日または複数日において、(1)の休日当番医と連携し営業する保険調剤薬局を募集します。協力いただける薬局には、予算の範囲内で協力金を支給します。

1.対象期間

令和7年12月28日(日曜日)~令和8年1月4日(日曜日)
2.募集数

4か所/日 程度

  • (1)と連携する保険調剤薬局が対象となります。
3.参加要件
  • 市内に所在する薬局であり、保険薬局として指定を受けていること。
  • 連携する診療所を確認していること。
    ※近隣の診療所と調整を行い、参加する日時に診療する診療所を必ず事前に確認してください。
  • 実績報告として、営業時間や対応患者数を所定の様式で報告すること。
4.診療時間
  • 午前9時00分~午後4時00分
  • 上記の時間を超えて営業することは差し支えありません。
5.その他
  • 休日当番薬局として、市政だよりや仙台市ホームページに掲載します。
  • 本市では、本事業を診療報酬の休日加算の算定要件となっている地方自治体等の実施する救急医療対策事業の一環として位置づけます(休日加算の算定に必要なその他の要件については、各診療所において適切に満たしたうえで請求いただく必要があり、本市が加算の算定を保証するものではありません)。

(3)仙台オープン病院に出務する医師

対象期間内の1日または複数日において、仙台オープン病院に設置する臨時外来に出務し、内科(発熱患者以外を含む)の診療にご協力いただける医師を募集します。協力いただける医師には、仙台オープン病院より報酬をお支払いします。(1)に応募いただいた方にも応募いただけます。

1.対象期間

令和7年12月29日(月曜日)~令和8年1月3日(土曜日)

2.募集数

2名/日

3.参加要件
  • 保険医であること。
  • 内科(発熱患者以外を含む)の診療を行うこと。
4.勤務条件
  • 午前9時00分~午後5時00分(昼休憩1時間) ※診療受付は午前9時00分~午後4時30分
  • 電子カルテ操作については、仙台オープン病院のドクタークラークが1名つきます。
  • 当日の状況により、時間外勤務をお願いする場合があります。
  • 詳細は出務いただくことが決まった方に別途お知らせします。

 

3 参加申込の方法

記載例を参考に、参加申込書を作成の上、担当まで持参・郵送・メール・ファクスにてお送りください。申込期間は、令和7年9月19日(金曜日)~10月3日(金曜日)17時(必着)とします。

(1)の休日当番医の申し込みにあたっては、事前に近隣の保険調剤薬局と調整を行い、営業時間や協力金の要件等について相互に確認した上で申し込みを行ってください(院内処方の場合は除く)。
なお、(2)の休日当番薬局への参加申込については、(1)の休日当番医の申し込みによって確認しますので、保険調剤薬局は参加申込書を提出いただく必要はありません。

 

4 選定方法

以下を原則とし、参加申込書の到達順と地域バランスを総合的に考慮の上、選定いたします。
なお、申込状況によっては、複数日程での協力をお願いする場合もございます。

募集対象 選定方法(対象期間内の日付ごとに選定)
(1)休日当番医として診療する診療所
  • 概ね各区に1か所(※)設置されるよう、選定します。
    ※急患センターが所在する若林区と、仙台オープン病院が所在する宮城野区は2区で1か所とします。
(2)休日当番薬局として営業する保険調剤薬局
  • (1)の休日当番医と連携する保険調剤薬局を、休日当番薬局として選定します。
(3)仙台オープン病院に出務する医師
  • (1)の休日当番医として選定された診療所を除き、参加申込書の到達順を基本として選定します。
    ※診療日が重複しなければ、(1)の休日当番医と(3)仙台オープン病院に出務する医師の両方に選定される場合もあります。

 

5 参加申し込み後のスケジュール

参加申込書をもとに、仙台市では10月20日(月曜日)頃までに候補者を選定し、当番表(案)をお送りしますので、内容をご確認ください(候補者以外にはお送りいたしません)。
当番表(案)を確認いただきましたら、10月31日(金曜日)頃までに参加申込者全員に当番表(確定版)を送付します。

 

6 お問い合わせ・提出先

ご関心のある方は、下記担当課までメール等でお問い合わせください。詳細な募集案内をお送りいたします。

担当:仙台市健康福祉局保健衛生部医療政策課

〒980-8671 仙台市青葉区国分町三丁目7番1号 仙台市役所本庁舎6階
電話 022-214-8196 ファクス 022-214-4446
Eメール fuk005522@city.sendai.jp

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局医療政策課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8196

ファクス:022-214-4446