ページID:13514

更新日:2024年11月19日

ここから本文です。

仙台市介護保険審議会

仙台市介護保険審議会とは

介護保険制度においては、各市町村が向こう3年間の事業の方向性やサービスの見込量などを定めた介護保険事業計画を、3年ごとに策定することとされております。
本市では、仙台市介護保険条例第12条の規定に基づき、仙台市介護保険事業計画の策定など事業運営に関し必要な事項について調査審議するための附属機関として、仙台市介護保険審議会を設置しています。

運営委員会

専門的な検討を実施するため、仙台市介護保険審議会の中に2つの委員会を設置しています。
これまでの開催状況は、各委員会のページをご覧ください。

審議会の委員

仙台市介護保険審議会の委員は、仙台市介護保険条例第12条の規定に基づき、被保険者や学識経験者、保健医療・福祉の関係者等のうち、市長が委嘱した20名以内で構成されています。

仙台市介護保険審議会委員名簿(PDF:46KB)

開催状況 第9期計画期間(令和6年度~令和8年度)

第9期計画期間第1回審議会

開催日

内容

第1回審議会

令和6年8月28日

議事録(PDF:198KB)

次第(PDF:104KB)

≪議題≫

(1)会長及び副会長の選出
(2)仙台市介護保険審議会の概要について:資料1(PDF:171KB)参考資料1(PDF:108KB)参考資料2(PDF:142KB)参考資料3(PDF:216KB)

(3)地域密着型サービス運営委員会及び地域包括支援センター運営委員会委員の指定
(4)仙台市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の概要について:資料2(PDF:6,436KB)参考資料4(PDF:732KB)参考資料5(PDF:558KB)参考資料6(PDF:180KB)
(5)介護保険の実施状況について:資料3(PDF:803KB)

≪報告≫

(1)地域密着型サービス運営委員会(第8期第11回から第12回会議及び第9期第1回会議)について:資料4(PDF:1,706KB)
(2)地域包括支援センター運営委員会(第8期第10回から第11回会議及び第9期第1回会議)について:資料5(PDF:1,425KB)

≪その他≫

(1)第8期(令和3~令和5年度)の審議経過:資料6(PDF:195KB)

過去の開催記録

ページの先頭へ戻る

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局介護保険課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎5階

電話番号:022-214-8246

ファクス:022-214-4443