現在位置ホーム > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 事業者の皆さまへのお願い > 新型コロナウイルス感染症について(医療機関の皆様へ)

更新日:2022年9月30日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症について(医療機関の皆様へ)

新型コロナウイルス感染症に係る発生届の限定(緊急避難措置)について

本市の保健医療行政の推進につきまして、日頃より格別のご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

令和4年9月22日付で感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下、感染症法という)施行規則が改正されました。

下記通知の通り、全国的に全数届出の見直しが令和4年9月26日から適用されますのでご承知願います。

withコロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(厚生労働省通知)(PDF:1,026KB)

本市におきましては、すでに9月2日より全数届出の見直しを行っており、引き続き下記通知の通りご対応くださいますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に係る発生届の限定(緊急避難措置)について(通知)(PDF:1,555KB)

新型コロナウイルス感染症陽性患者に配付していただく資料差し替え等について(PDF:728KB)(令和4年9月8日追加)

資料1「新型コロナウイルス感染症と診断された方へ」(PDF:1,162KB)(当日結果判明の方向け)(令和4年9月8日更新)

資料2「新型コロナウイルス感染症の検査を受けた方へ」(PDF:1,103KB)(後日結果判明の方向け)(令和4年9月8日更新)

新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて(PDF:115KB)(令和4年9月7日付厚生労働省事務連絡、令和4年9月8日更新)に基づき、資料1および資料2を修正しました。

 

なお、令和4年9月26日よりHER-SYSによる陽性患者数の報告が可能となります。(詳しくは下記参照)

withコロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(通知)(PDF:320KB)

別添通知:withコロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(厚生労働省通知)(PDF:1,026KB)

本件に係る問い合わせ先

健康福祉局保健所感染症対策室感染症対策係

 電話:022-214-8029

 

発生届について

 新型コロナウイルス感染症に係る届け出様式等について、令和4年6月30日に一部改正されました。

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布について(公布通知)(厚生労働省健康局長通知)(PDF:90KB)

官報(PDF:60KB)

届出の基準等について(一部改正)(厚生労働省健康局結核感染症課長通知)(PDF:440KB)

新型コロナウイルス感染症発生届(一部改正後様式)(PDF:76KB)

新型コロナウイルス感染症発生届(一部改正後様式)(エクセル:46KB)

医療機関からの新型コロナウイルス感染症PCR検査申込受付窓口について

 医療機関の先生方からのPCR検査依頼につきましては,保健所感染症対策室で行っています。(連絡先や受付時間については、10月8日付で仙台市内医療機関の先生方にお送りしているお知らせをご覧ください。)

 ご依頼の方法といたしましては、これまでの電話に加え、Eメールやファクスも可能となるよう「COVID-19疑い患者行政検査依頼票」(エクセル:18KB)を作成いたしましたので、適宜ご活用いただければ幸いです。 

 

受診・相談センターについて

 発熱等の症状がある方で、かかりつけ医等がいない場合や相談先が分からない方は、受診・相談センター(コールセンター)(022-398-9211)にご連絡をいただくよう、市民の皆さまにお知らせをしています。

 受診・相談センター(コールセンター)では、かかりつけ医がいない等の理由で受診先に迷っている市民の方に対し、診療所等の情報を提供しています。

 

新型コロナウイルス感染症の感染急拡大時の外来診療の対応について

 7月28日より、新型コロナウイルス感染症陽性患者を早期把握し、速やかな健康観察等の対応に繋げるため、「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大時の外来診療の対応について」(令和4年1月24日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡(同年2月24日一部改正))(PDF:204KB)1の1に示されているとおり、医師の判断で、受診時に再度の検査を行うことなく、本人が提示する検査結果を用いて確定診断を行う取り扱いを可能とすることといたしました。

 また8月5日より、上記通知の1の3に示されている「同居家族などの感染者の濃厚接触者が有症状となった場合には、医師の判断により検査を行わなくとも、臨床症状で診断する」いわゆる“みなし陽性”についても運用を開始しています。

 

抗原定性検査キットが不足した医療機関からの緊急的な購入希望に個別に対応する仕組みの整備について

 令和4年2月18日付事務連絡「抗原定性検査キットが不足した医療機関からの緊急的な購入希望に個別に対応する仕組みの整備について」により、行政検査の実施に資料をきたす恐れがある場合に必要な量を国に申請し、優先的に購入することが出来る仕組みが国から示されました。

 緊急的な購入を希望する場合は、下記通知を参照の上、厚生労働省のウェブサイトの専用フォームから申請を行って頂きますよう、お願いいたします。

 厚生労働省通知:抗原定性検査キットが不足した医療機関からの緊急的な購入希望に個別に対応する仕組みの整備について(外部サイトへリンク)

相談件数・行政検査(PCR検査)件数

相談件数・行政検査(PCR検査)件数(新型コロナウイルス感染症関連)

新型コロナウイルス関連資料・関連情報ページ

仙台市作成の資料等について

仙台市ホームページ 新型コロナウイルス感染症特設ページ

国立感染症研究所 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報ページ

国立感染症研究所 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報ページ(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

厚生労働省ホームページ 新型コロナウイルス感染症関連情報ページ

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

国内の発生状況(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

社会福祉・雇用・労働に関する情報一覧(新型コロナウイルス感染症)(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

感染症指定医療機関の指定状況(平成31年4月1日現在)(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

宮城県ホームページ 新型コロナウイルス感染症関連情報ページ

新型コロナウイルス感染症対策サイト(宮城県ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

県内の発生状況(宮城県ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

外国人への対応等に係る支援ツールについて

外国人向け多言語説明資料

 下記厚生労働省ホームページにて、診療申込書等受付時に必要な書類、診療科ごとの問診票、医療費請求書等会計時に必要な書類等が、英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語でダウンロードできます。対応の状況に応じて、ご活用ください。

 外国人向け多言語説明資料一覧(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

問い合わせ先

  • 青葉区保健福祉センター(管理課)022-225-7211(代表)
  • 宮城野区保健福祉センター(管理課)022-291-2111(代表)
  • 若林区保健福祉センター(管理課)022-282-1111(代表)
  • 太白区保健福祉センター(管理課)022-247-1111(代表)
  • 泉区保健福祉センター(管理課)022-372-3111(代表)
  • 健康福祉局保健所感染症対策室 022-214-8029(直通)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局感染症対策室

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8029

ファクス:022-211-1915