ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > 感染症情報・予防接種 > エイズ・性感染症 > トピックス > 市内医療機関でHIV(エイズ)・梅毒検査が受けられるキャンペーンを実施します
更新日:2023年9月14日
ここから本文です。
全国的に梅毒の感染報告数が増加しており、仙台市においても令和4年新規報告数92件(速報値)と過去最多となっています。そこで、HIV・梅毒検査を拡充するため、令和5年9月に市内の泌尿器科・産婦人科等で、定額(1,000円)でHIV・梅毒検査が受けられるキャンペーンを実施します。
期間中、協力医療機関の診療時間内で検査の実施が可能です。
検査の結果、治療が必要となった場合は、そのまま治療へ移行することが可能です(治療は保険診療となるため、別途医療費が発生します)。
梅毒は感染していても症状が出ない場合や、症状が消失する場合があります。感染の不安がある場合は検査を受けましょう。なお、エイズ・性感染症に関する一般的なご相談は、各区役所保健福祉センター管理課または感染症対策室で受け付けています。
下記のアイコンをクリックし、画面に沿って入力ください(9月1日から予約開始)。なお、入力いただいた内容は医療機関には通知されません。申込が完了すると、申込番号(到達番号)と協力医療機関名をメールで自動返信します。予約番号を忘れると当日検査が受けられません。必ずメールを保存してください。
届いたメールの協力医療機関の中から検査を希望する医療機関へ直接電話し、申込番号(到達番号)の下4桁を伝えご予約をお取りください。その際、「仙台市保健所のHIV・梅毒医療機関定額(1,000円)検査の予約」であることをお伝えください。
令和5年9月30日(土曜日)までの間に、医療機関へご予約をお取りください。検査を受けられる曜日・時間帯は、各医療機関により異なります。各医療機関の診療時間等はあらかじめご確認ください。検査結果の受け取りは、検査日に医療機関にご確認ください。
直接医療機関に電話し、予約の変更をお願いいたします。
ご予約後にご都合が悪くなった場合は、キャンセルのご連絡をお願いいたします。大変お手数ですが、感染症対策室までお電話をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.