ホーム > 事業者向け情報 > 建築・都市開発・災害対策 > 防災・防火 > 危険物関係 > 重要なお知らせ(法令改正等) > ガソリンの容器への詰め替え販売について
更新日:2020年1月31日
ここから本文です。
令和元年7月に発生した京都府京都市伏見区の爆発火災を受け、同様の事案の発生を抑止するため、ガソリンを販売するため容器に詰め替えるときは、顧客の本人確認、使用目的の確認及び販売記録の作成を行うこととされました(令和2年2月1日施行)。
ガソリンを容器に詰め替えるときの確認等に係る運用要領について(PDF:1,943KB)
ガソリン携行缶の使用に係る事故防止対策について(PDF:202KB)
ガソリンの容器への詰め替え販売についてご不明な点、ご相談等は管轄する各消防署予防課指導係、宮城消防署予防係までお問い合わせください。
管轄消防署 |
電話番号 |
---|---|
仙台市青葉消防署予防課指導係 |
022-234-1121 |
仙台市宮城野消防署予防課指導係 |
022-284-9211 |
仙台市若林消防署予防課指導係 |
022-282-0119 |
仙台市太白消防署予防課指導係 |
022-244-1119 |
仙台市泉消防署予防課指導係 |
022-373-0119 |
仙台市宮城消防署予防係 |
022-392-8119 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.