更新日:2023年11月24日
ここから本文です。
本市では高齢者保健福祉施策の推進と介護保険事業の円滑な実施に向け、3年ごとに「仙台市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定しています。この計画は、本市の高齢者保健福祉施策の基本目標や体系、介護サービス基盤の整備や介護保険サービス量の見込み、介護保険料など市の高齢者施策全般の基本的な方向を定めるものです。
このたび、令和6~8年度を計画期間とする次期計画を策定するにあたり、中間案を取りまとめましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。また、市民説明会を開催します。
皆様の声を計画へ反映させるため、ぜひご意見をお寄せください。
※中間案は下記添付ファイルよりダウンロードし、ご覧ください。
表紙・目次(PDF:148KB)
第1章 計画策定の趣旨と位置づけ(PDF:1,004KB)
第2章 高齢者を取り巻く現状と課題(PDF:8,851KB)
第3章 今後の高齢者施策を推進していく上での視点及び方向性(PDF:269KB)
第4章 基本理念・基本目標・施策の体系(PDF:1,755KB)
第5章 高齢者保健福祉施策の推進(PDF:3,170KB)
第6章 介護保険対象サービスの見込量(PDF:846KB)
第7章 介護保険事業の円滑な運営に関する方策(PDF:2,008KB)
第8章 介護保険事業に係る費用の見込み(試算)(PDF:2,051KB)
付属資料 用語解説(PDF:825KB)
中間案に対するご意見とお住まいの区、年齢をご記入のうえ、下記のいずれかの方法により12月26日(火曜日)までに、仙台市健康福祉局保険高齢部高齢企画課までご提出ください。(様式は自由です)
令和5年11月27日(月曜日)から12月26日(火曜日)まで【郵送の場合は消印有効、ファクス・Eメールの場合は必着】
令和6~8年度の仙台市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の中間案についての説明会を開催します。事前の申し込みは不要です。どなたでも参加できます。
開催日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
12月23日(土曜日) |
10時00分~11時00分 |
仙台市役所二日町第五仮庁舎 |
※手話等の配慮が必要な方は、12月8日(金曜日)までにお問い合わせください。
※公共交通機関を利用してお越しください。
※障害により歩行が難しく公共交通機関を利用できない等、やむを得ない理由により自家用車での来場を希望される場合はご相談ください。ただし、駐車できる台数には限りがあります。
市政情報センター(市役所2階)、区役所・総合支所案内、市民センター、老人福祉センター、地域包括支援センターなどでお配りしております。
※なお、まとまった部数を必要とされる方は、高齢企画課または介護保険課にご連絡の上、直接お越しください。
中間案の審議経過については、以下より仙台市ホームページ「仙台市社会福祉審議会老人福祉専門分科会」又は「介護保険審議会」に掲載している資料をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.